fc2ブログ

MRI検査を受けてきました

2023052401
20日に福岡市のルカどうぶつ二次診療クリニックに行ってきました

2023052402
MRI検査を受けるのは茶男
予定ではチワワのジャムも一緒でしたが
睾丸の腫瘍摘出手術を優先するため見送りになりました
ジャムは近日中に改めてお世話になるつもりです

2023052403
予約していた10時前に到着し検査前の診察
事前に準備していた治療の経緯をまとめた資料に沿って
院長先生からの聞き取りや実際の麻痺の様子を診てもらいます

2023052404
後ろ脚の強さや感覚の有無もチェックして
いざ検査へ挑みます

茶男を病院へ預け一旦病院を離れて3時間ちょっと暇つぶし…
14時に再び病院を訪問して検査結果を待ちます

2023052405
脊椎は椎骨とよばれる骨が連結したもので
1つ1つの骨には角(つの)のような突起があります

茶男の場合は東京のボランティアさまにお世話になり
大学病院でその角(つの)のような骨を1箇所切除する手術を既に受けています

2023052406
こちらがMRI検査の画像
脊椎の中を通る脊髄の様子が見えます
赤い円で囲んでる部分がかなり細くなっているのが分かります
ここの部分が圧迫されていることが原因で下半身が弱くなっています

もっとも細くなっている部分が上のレントゲン写真でいくと
突起を取り除いた椎骨のもう1つ左(頭に向けて)の椎骨

治療の選択肢としてはもう1つの突起を取り除く手術を受ける
それで圧迫されている脊髄を開放するという期待もできますが
症状が全く変わらない(改善が見られない)、再発の可能性など
リスクもあるそうです
また既に失っている感覚や麻痺を取り戻す事は難しいとの見解でした

今回の検査で出した答えは
まずは神経性の痛みに効果が期待できる鎮痛剤を試し
痛みからの開放と生活の質の向上を目指してみます

2023052407
朝早くから出発して一日がかりだったね
この日は夕方に帰りついて夜までぐっすり眠っていました

通院した日から早速始めたお薬は早くも効果があるようで
時々胸の毛をむしる仕草はあるものの
ひっくり返るほどの発作も全くなくなっています
触れると痛い背中の箇所も先生に教えてもらったので
抱っこや排泄の時も気を付けて
東京のボラさまから頂いた車いすの背中のベルトにも
背骨に直接当たらないようクッションを入れたりと工夫を重ねています

この日の茶男の検査代は
MRIやレントゲン検査、お薬などトータルで84,755円でした
10万円越えを覚悟していましたので少しホッとしました(涙)

ご支援くださる皆様には心より感謝いたします
チワワのジャムのオペも無事に終わっていますので追ってご報告します

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.24 | | チームの猫たち

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: