市のセンター猫リスト
※9月24日更新
12日(金)に市のセンターを訪問してきました
市のセンターに収容予定の多頭飼養40匹のうち
12日までに24匹入ってきています
残る16匹(予定)は今週末にも追加収容予定です
おかげさまで新しい飼い主さまやボラさまよりお声かけ頂いて
1、2頭ずつではありますがお話が進んでいるのですが
42匹の成猫(生後4ヶ月も含む)にお声がかからない状況です
引き続き緊急募集を行っていますので
ご協力を宜しくお願いします
最新のリストもこちらに更新します
①メルダ(オス) 2021/7/27収容 人馴れ★★★★
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し予定
収容状況:飼養放棄
人の姿を見つけると一番に気づいて大きな鳴き声でアピールします。
※メルダはリンパ液が漏れていたためチームで一時保護し手術を受けました
予後の経過は順調ですが背中の皮膚に炎症を起こしやすいため
ケアが必要になります
②なみる(メス)2021/7/28収容 人馴れ★★
※チームにゃわんで一時保護治療中
収容状況:負傷
怖がりなおばあちゃん猫です。
威嚇はしてきますが手が出る事はほぼ無く、歯がほとんどありません。
ご飯は大好きです。
最近少しずつ出てきてくれるようになりました。
※12日の訪問では体調が悪く食欲がなくて強制給餌をしていました
かなり痩せているので気がかりな子です
③トト(メス)2021/8/20収容 人馴れ★
収容状況:飼養放棄
怖がりで攻撃性があり、手も口も出ます。
まだ若いので時間をかけると馴れてくれるのではないかと思います。
※現在人慣れボラさんに預けてあるということで
12日にのセンター訪問では会えませんでした
(写真は過去のものを使っています)
④リング(オス)2021/10/11収容 人馴れ★★★★★
※譲渡済み(チームにゃわんで引き取り)
収容状況:負傷
人が大好きで自分から膝の上に乗って甘えています。
自分をアピールするのが上手な子で抱っこも大好きで、
抱っこすると幸せそうな顔をします。
事故の影響で右後肢が内側に入るような立ち方ですが段差も難なく上ります。
日常生活には支障はありません。
⑤サボン(メス)2021/11/26収容 人馴れ★★★
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
収容状況:飼養放棄
少し怖がりなコです。
しかし、おもちゃで遊んであげると楽しく遊んでくれます。
あまり触らせてはくれませんが他の猫とも仲良く出来るようです。
※現在人慣れボラさんに預けてあるということで
12日にのセンター訪問では会えませんでした
(写真は過去のものを使っています)
⑥ジョン(オス)2021/11/26収容 人馴れ★★★★★
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
収容状況:飼養放棄
とても人懐っこい甘えん坊な子です。
人を見つけるとスリスリしてきて、くっつきます。
お腹も見せて触らせてくれます。
抱っこも爪切りも簡単にできます。
⑦アユーラ(メス)2021/11/26収容 人馴れ★★★★
※チームで引き取りボラ様へ引き渡し済み
収容状況:飼養放棄
人慣れしていて鳴いてアピールすることもあります。
少しの時間触られる事は好きそうです。
他の猫とも仲良できそうです。
⑧スワティ(メス)2021/11/26収容 人馴れ★★★★
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
収容状況:飼養放棄
人が好きで自分から寄ってきます。
触られると気持ちよさそうにしていますがビビりな所があり、
触り方によっては逃げます。
慣れるまで時間はかかりますが懐くととても可愛い子です。
⑨バデフィ(オス)2021/12/9収容 人馴れ★★★★
※譲渡済み(チームにゃわんで引き取り)
収容状況:飼養放棄
人が好きで触ってほしくて近づいてきます。
食いしん坊な子でご飯を与えるとすぐに食べ終わります。
⑩ジル(オス)2022/1/28収容 人馴れ★★★★
※センターより譲渡済み
収容状況:飼養放棄
甘えん坊な一面もあり、触ってほしくてスリスリしてきます。
食いしん坊な子です。
誰よりも鳴いてアピールしてきます。
ご飯を与えるとすぐに食べ終わります。
※⑤サボン~⑩ジルは同じ飼い主からの引き取り
⑪尚弥(なおや)(オス) 2022/2/10収容 人馴れ★★
収容状況:飼養放棄
センターへ来た当初は攻撃的でお世話もできない位、手が出てきていましたが、
今では慣れた職員が来ると、ゆっくり近づき甘えるようにスリスリしてきます。
触られるのも大好きでお腹も見せるようになりました。
馴れてない人へも攻撃性は少し落ち着いたようにみえます。
抱っこなどいきなり何かされるとおびえます。
※現在人慣れボラさんに預けてあるということで
12日にのセンター訪問では会えませんでした
(写真は過去のものを使っています)
⑫かおり(メス) 2022/2/18収容 人馴れ★★★★
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
収容状況:飼養放棄
人が好きでお世話の時にも寄ってきます。
構ってほしくてたまに甘噛みします。
他の猫とも仲良くできます。
⑬りょうゆ(オス)※写真左 2022/2/18収容 人馴れ★★★★
※譲渡済み(チームにゃわんで引き取り)
収容状況:飼養放棄
人が大好きで姿が見えるとハスキーボイスで鳴いて呼んできます。
ケージ内でもスリスリしています。
体格は大き目です。
※⑫かおり・⑬りょうゆは同じ飼い主からの引き取り
⑭ビス(オス) 2022/2/28収容 人馴れ★★
※譲渡済み(チームにゃわんで引き取り)
収容状況:負傷
病院にて処置していただいた手術後の傷口の整復がもう一息です。
毎日の処置が必要です。
処置の際には少し嫌がりますが我慢して処置させてくれます。
ご飯は大好きです。
⑮なたね(メス) 2022/3/23収容 人馴れ★★★★
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
収容状況:飼養放棄
少し怖がりな子です。
最近は手を近づけると寄ってきてくれます。
長時間触られるのは好きではなさそうです。
他の猫とも仲良く出来そうです。
⑯千代(メス) 2022/3/28収容 人馴れ★★★
収容状況:負傷
※猫エイズ陽性
まん丸の大きな目がチャームポイントです。
怪我の影響で左前肢の毛がまだ短いですが、徐々に元の姿に戻りつつあります。
少しシャイで場所を移動したりするとしばらく隠れて出てこないこともあります。
まだ撫でたり抱っこはできませんが、日に日に慣れている感じがしています。
⑰ディーズ(オス) 2022/3/29収容 人馴れ★★★
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し予定
収容状況:負傷
右側の顎の皮膚の一部が欠損して右目は白濁していますが、
食事など日常生活に支障はありません。
⑱よんよん(メス) 2022/4/4収容 人馴れ★
※ボラ様へお渡し済み(チームにゃわんで引き取り)
収容状況:負傷
怖がりな子です。
いつも奥にいて威嚇しています。
手が出る事もあります。
とはいえ最初より慣れてくれたみたいですので時間をかけると馴れてくると思います。
⑲達郎(オス) 2022/4/21収容 人馴れ★★★★
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
※猫エイズ・白血病 共に陽性
人懐っこい大きな子です。
事故により顎が外れていますが採食に問題なくガツガツ食べています。
部屋の扉を開けると出てきてご飯を催促するほどです。
※体調に波があり数日前は食欲減退により強制給餌をしていたそうです
この子も気がかりです
⑳ほだか♀ 推定生後4ヵ月 2022/7/28収容
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
㉑あかいし♀(写真右) 年齢未確定 2022/7/28収容
㉒おおばみ♀(写真左) 年齢未確定 2022/7/28収容
㉓きた♀ 推定生後4ヵ月 2022/7/28収容
※センターより譲渡済み
㉔やり♀ 年齢未確定 2022/7/28収容
㉕からさわ♀(写真左) 年齢未確定 2022/7/28収容
※センターより譲渡済み
㉖ふじ♀(写真右) 年齢未確定 2022/7/28収容
㉗わるさわ♀ 年齢未確定 2022/7/28収容
※ボラ様へお渡し済み(チームにゃわんで引き取り)
㉘あいの♀ 年齢未確定 2022/7/28収容
㉙しれとこ♂(写真右) 年齢未確定 2022/8/4収容
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
㉚パンケ♂(写真左) 推定生後4ヵ月 2022/8/4収容
※センターより譲渡済み
㉛てしお♂(写真左) 年齢未確定 2022/8/4収容
㉜れぶん♂(写真右) 年齢未確定 2022/8/4収容
㉝ヌプリ♂(写真左) 推定生後4ヵ月 2022/8/4収容
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
㉞らうす♂(写真右) 年齢未確定 2022/8/4収容
㉟いおう♂ 年齢未確定 2022/8/4収容
㊱にころ♀(写真左) 年齢未確定 2022/8/12収容
㊲むりい(写真右) 年齢未確定 2022/8/12収容
㊳オプタ♀ 年齢未確定 2022/8/12収容
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
㊴ピリカ♀ 年齢未確定 2022/8/12収容
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
㊵テシケ♀ 年齢未確定 2022/8/12収容
㊶しゃり♀ 年齢未確定 2022/8/12収容
㊷みくに♀ 推定生後4ヵ月 2022/8/12収容
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
※風邪の後遺症と思われる角膜白濁と瞬膜の露出があります
また眼振のような神経性の症状もあり視力があるかどうか不明
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み

㊹さほろ♀ 年齢未確定 2022/8/12収容
※チームにゃわんで引き取りボラ様へ引き渡し済み
※⑳ほだか~㊹さほろは同じ飼い主からの飼養放棄

㊺くうしん♂ 2022/7/28収容
※チームにゃわんで一時保護治療中
収容状況:負傷
※下半身が麻痺しています
収容当初は肺炎がありましたが改善しているそうです
食欲がなく強制給餌してもらっています

㊻オクラ♀ 2022/8/12収容
※チームにゃわんで引き取り後死亡
収容状況:負傷
※センター収容時から横になったまま具合が悪そうです
血液検査の結果 肝臓と膵臓が悪そうだとのことで心配しています

㊼はっぱ♀ 2022/8/12収容
収容状況:負傷
※下半身が麻痺していますので排泄介助が必要です

㊽ハンチ♂ 2022/8/12収容
※センターにて死亡
収容状況:負傷
※シニアのようです
失明しているようで動きへの反応が全くありません
以上 たくさんの猫たちが依然としてセンターに取り残されています
お一人でも多くの方からお声かけをお待ちしています
❒同センターに足を運べない地域に住まいで飼い主になりたい方は
当団体のアンケートフォームへご回答ください
(最後の質問に電話番号も添えて頂けたらやり取りもスムーズです)
❒ボランティアさまメールフォームよりご連絡をお待ちしています
(簡単な活動の内容、ご連絡先の電話番号もお願いします)
(保護から譲渡まで一手に引き受けてくださる方が条件となります)
-----------------------------------------------------------
熊本市動物愛護センターの猫たちが命の危機に直面しています
1つでも多くの命を助けたいと願っていますので
みなさまのご協力を何卒宜しくお願いします
センターの猫たちの情報はコチラをご覧ください
-----------------------------------------------------------
熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています
支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています
新しい飼い主さん募集の
コチラのページへお越しください
-----------------------------------------------------------

▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
