嬉しいニュースと悲しいお知らせ
まずは嬉しいご報告から
市のセンターに収容され肘に腫瘍を抱えていた犬の円くん
術後そのまま終生飼養してくださる方を探していましたが
かつてチームから犬を迎えてくださったご家族とご縁があり
チームにゃわんの終生飼養犬として預かりさんになってくださいました
左手を失ってしまったため
3本脚で立ち上がるリハビリからスタート
ママさんと二人三脚で少しずつ生活を取り戻すことが目標
肘の腫瘍のみならずリンパ節にも腫れがありましたので
安全のため肩甲骨からごっそり取り除いています
術後はそのまま組織検査を受けていて結果待ち
肺にもうっすらと影があるようだと先生から聞いていますが
どうか悪性の腫瘍でないことを祈ります…
インスタではいち早くご報告をアップしていて
そちらから沢山の支援物資が届いています
みなさまの温かいお気持ちをありがとうございます
今後も色々と必要なものがあるかと思いますので
都度呼びかけさせて頂きます
頑張る円ちゃんを何卒宜しくお願いします
それからもう1つご報告
我が家で過ごしながらご縁を待っていた
下半身麻痺の辛子くんと水菜ちゃん
そして3組のスタッフ宅を転々としながら
原因不明の角膜炎や下痢に悩まされてきたこつぶ君
現在は原因不明の全身の痒みと闘っていて
MRI検査、皮膚の培養検査、アレルギー検査、
皮膚の病理検査などなどありとあらゆる検査を受けながら治療を模索中
そんなこつぶ君辛子菜ペアと一緒にチームを卒業することになりました!
3匹一緒に迎えて下さるのは大阪府にお住いのご家族
環境の変化に弱く猫同士の距離感を掴むまで
とっても時間がかかるこつぶにとって
仲良くなった辛子菜ペアと一緒に卒業という奇跡を掴みました!
3匹を迎えてくれるご家族は
長年保護猫と暮らし沢山の経験を積んでいらしゃいます
しかも現在は先住猫ちゃんがいないというこつぶ君には千載一遇のチャンス
明日の朝に熊本を出発し
最初にこつぶ君を預かってくれたスタッフのbigdoorさんと一緒に
新幹線で新大阪駅へと向かいます
(ご報告がギリギリになってごめんなさい)
ハンデを持つ3匹がいつまでも仲良く元気で健康でありますように
明日の出発が楽しみです
最後は悲しいご報告になります
熊本市動物愛護センターに収容されている猫たちの事です
8日現在の猫の頭数が72匹
今年に入ってからおおよそ倍に増えています
しかもそれに加えて
今月中に多頭飼養飼い主からなんと40匹もの猫の収容があると
市の職員さんから連絡がありました
単純に計算しても一気に112
前代未聞の数へと一気に膨らんでしまいます
年末の殺処分の危機からわずか半年で
センターが再び危機的状況に陥ってしまいます
明日から一泊で大阪への譲渡作業がありますので
帰熊したら急いで猫の情報を発信したいと思います
(圧迫排泄の練習のため2日間新しい飼い主さん宅へ通います)
今この時期に成猫の譲渡はかなり難易度が高いのは承知していますが
とにかく行き先を探してみたいと思っていますので
皆様のお力を貸してください!
-----------------------------------------------------------
熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています
支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています
新しい飼い主さん募集の
コチラのページへお越しください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
