みおちゃんの大手術
後ろ足2本とも骨折しているみおちゃん
大分県日田市の病院で5月30日に無事手術を終え
今月4日に熊本へ帰ってきています
退院の日の写真
左後肢はボルトを入れて創外固定をしています
(創外固定はピンクの包帯で保護してあります)
今回は初診を受けた久留米の病院経由で大分へ移動し手術を受け
術後は久留米の病院へ戻り5日間入院しながら経過を観察してもらいました
熊本へ帰ってきてからは3日に一度の患部消毒が必要だったことと
なかなか食欲が上がらないのでかかりつけ病院へそのまま入院させています
11日のお見舞いではちょうど傷口の消毒のタイミングだったので
立ち合わせてもらいました
骨を1cmカットして継ぎ合わせた方の右後肢
なかなか腫れが引かず縫合部分下からは膿が出ていました
処置では膿を出しながら洗浄し再び抗生剤の軟膏を塗布
炎症が治まる事を祈るしかありません...
そして大掛かりだった左後肢
創外固定の足先部分のボルトから膿が出ていました
(黄色い消毒液部分)
それから最大の問題がかかと部分の炎症
縫合した部分の皮膚が破れてしまい膿が大量に出ていました
事故後に露出していた骨の壊死が始まってしまっているのかもしれません
(壊死なら骨を除去し関節を固定してしまうしか方法がない)
小さな声でニャンニャンと言いながらも我慢してくれるみおちゃん
どうか回復して欲しい
そしてまた思いっきり走ったりジャンプできるようになって欲しい
神様お願い!泣
みおちゃんの手術費用ですが
当初の見積もりでは360,000だったのですが
確定した医療費は467,010円とオーバーしてしまいました
それでも最大限の治療を選択できたことに感謝しています
医療費にご支援くださった皆様ありがとうございます
みおちゃんにはまだまだハードルが待ち受けています
来週の月曜日には創外固定を外す3週間目になりますので
今後の治療方針について慎重に検討していきたいと思います
みおちゃんの2回目の手術に向けて
引き続き支援金へのご協力を宜しくお願いします
先程またセンターから負傷猫の情報が入りました
こうしている間にもどれほどの猫たちが怪我を負い苦しんでいるのか...
想像するだけで胸がチクチクと痛みます
-----------------------------------------------------------
熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています
支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています
新しい飼い主さん募集の
コチラのページへお越しください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2022.06.15 | | チームの猫たち
