市の猫たちの卒業
新型コロナが日本中に蔓延して以来の羽田空港行き
市のセンターの殺処分の危機を案じお声を掛けて下さった
神奈川県のキャットビレッジさんへ猫を乗せて向かいました
10月23日に市のセンターを卒業したのは
子猫のりりこ、もえの、たける、ちせの4きょうだい
ちせ&たける兄弟
もえの&りりこ姉妹
5年前の熊本大震災から沢山の猫たちが迎えられたキャットビレッジさん
久しぶりにお邪魔できると心待ちにしていました^^
キャットビレッジさんに到着するなりキャリーケースから飛び出して
おトイレも上手に済ませてくれました
小さな頃から職員さんに育ててもらったきょうだいですから
警戒心もなくいつご縁があっても安心して紹介できそうです
そして11月3日には第二弾として
市のセンターの成猫3匹をキャットビレッジさんへ向けて空輸しています
ヤマキ君
はに子ちゃん
きっこちゃん
キャットビレッジさんの保護スペースに空きが出たタイミングで
羽田へ向かう飛行機の乗せ
空港からボラドライバーさんがシェルターへと届けてくださいました
さらに今月25日には市のセンターのりもちゃんがみんなを追いかけて
飛行機に乗りキャットビレッジさんへ!
彼女は猫エイズ陽性と譲渡のハードルが高めでしたが
グッドタイミングで新しい飼い主さんが見つかったそうで
お声がかかり幸運を掴んでいます
羽田へ到着後キャットビレッジさんを介して
早速新しい飼い主さんのお宅へお邪魔してるようです
市のセンターには今月16日現在で64匹の収容となっています
その半数以上を占めているのが成猫で
譲渡がなかなか難しい状況が続いています
このままでは市のセンターの猫たちに
また殺処分の危機が訪れます
あと30匹は減らしたいのが正直なところ...
ただチームの保護も全く減らず
今日行われる予定だったフィリア譲渡会にも予約の申し込みがゼロ件で
譲渡会参加を断念せざるを得ませんでした
いつか出会いがある事を信じ
ひたすら突き進むしかありません
チームにゃわん保護っ子のみならず
市のセンターの成猫にご縁がありますように
みなさまのご協力を宜しくお願いします!
----------------------------------------------------------
あどに飼い主さんを探しています!
----------------------------------------------------------
市のセンターの収容がキャパオーバーです
皆様のご協力を宜しくお願いします!
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
