fc2ブログ

追記あり【19日期限】市センターの猫情報3

※※追記※※
現在数件のボランティアさまと飼い主希望の方とお話を進めています
順調にいけば目標をクリアできる可能性があり
現在必死でやり取りと情報をまとめている最中です
確定事項は順次お知らせしていきます!!!
みなさま引き続き宜しくお願いします!
(あー空腹で何故かトンカツとケーキをホールで食べたい気分)


センターに収容されている全猫リストに
現在までに確定している内容を更新しています↓↓
【19日期限】市センターの猫リスト

最後のお願いがあります
以下3匹が気がかりで仕方ありません

2020121309
⑧湊(そう) オス
2019年9月収容
人が大好きで、構ってほしいと大きな声でアピールします。
撫でてもらうとお腹を見せてゴロゴロ甘えるところがかわいらしいです。
下半身麻痺があり、排尿の介助が必要ですが、
前足で元気いっぱいに走りまわります。

・相性の合うご家庭
排尿の介助で必要なので、こまめなケアができる方に向いています。


2020121313
⑫カブ メス
2020年5月収容
下半身麻痺で圧迫排泄が必要です
怖がりでご飯の時間以外はアピールしないそうです
(攻撃性はなくフリーズする性格)

2020121347
51)かりん メス
2020年10月収容
風邪の症状が強く出ていて投薬治療を受けていました
鼻水が出て咳かくしゃみのような症状がありました
ケージ越しに猛烈にアピールしてくれて
扉を開けると職員さんの手のひらでフミフミして可愛い子です
推定年齢もかなり若そうで今年生まれの子ではないかなと思います


湊(そう)とカブは下半身が完全に麻痺していて
排泄欲がなくオシッコが膀胱に溜まるタイプです
1日2回の圧迫排泄さえしてあげれば
トイレを設置する必要がなく臭いが気にならないというメリットがあります
圧迫を体得するまで1週間ほど時間が必要ですが
慣れてしまえばほんの5分で排泄作業が終わります

3枚目のかりんは風邪の症状が重かったのですが
抗生剤治療の効果あって症状は軽減しています
ただ嗅覚が完全に戻っていないせいか
トイレの成功率が低く外してしまうという職員さんからの情報です
かりんは空輸するには風邪の症状悪化が不安ですので
できれば九州内=陸路で移動ができる環境へと送り出したいと願っています

センターへは今日中に引き取る猫の数と名前を決めて
報告しなければいけません

あともう少し時間があります
熊本市の猫たちを救いたい
どうか引き続きご検討を宜しくお願いします

目標レスキュー数はあと22匹!
新しい家族をお探し中の方がいらっしゃいましたら
熊本市動物愛護センターの猫たちの存在を伝えてください
県外の方には当団体で出来る限りのお手伝いをさせて頂きます
(譲渡にかかる条件を満たす場合)
家族に迎えたい方はアンケートフォームよりお待ちしています

また引き受けから譲渡まで引き受けて下さるボラ団体さまからも
メールフォームよりご連絡を心よりお待ちしています

-----------------------------------------------------------

熊本市動物愛護センターでの飼い主さんを探しています

職員さんオススメの飼いやすい犬たち(中型サイズ編)はコチラ
※いなり、藤山、豆太、リッシュ、ひらり、虎次郎は決定済み

職員さんオススメの飼いやすい犬たち(大型サイズ編)はコチラ
※十二は決定済み
-----------------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

・ペットシート中厚手スーパーワイドサイズ

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲





テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2020.12.20 | | 熊本市動物愛護センター

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: