市のセンターの負傷が止まらない
熊本市動物愛護センターには負傷猫の収容が相次いでいます
今月に入り既に3匹の猫が治療が間に合わず命を落としています
その中でも幸運にも命が繋がっている子たちが
同センターで生きるチャンスを待っています
10月22日に収容されたラシュちゃん
酷い衰弱で食欲元気なくぐったりしていましたが
職員さんの手当てのおかげで少しずつ元気を取り戻しています
6日に収容されたばかりの成猫の男の子
彼も酷い脱水をおこし瀕死の状態でしたが
体を起こせるまでになり徐々に回復しつつあります
そしてまた下半身が麻痺した子猫が収容されていました
10月21日に保護されたいずも君
推定生後わずか1ヵ月半から2ヵ月ほど
元気食欲はありますが腹水が溜まっているようだと職員さんから聞いていて
心配な子の中の1匹です
※この子に専用オムツのご支援をお願いします!
銘柄やサイズは日記の下の支援物資の行をご覧ください
下半身麻痺の子は他にもいます
成猫のカブちゃん
圧迫排泄でオシッコを出してもらっています
怖がりですが時間をかけて根気よく待っていただければ
きっと心を寄せてくれるツンデレタイプになるはずです
同じく下半身麻痺の湊(そう)君
彼はとっても人懐っこくて知らない私にも近づいてご挨拶してくれます
譲渡対象の部屋に置いてもらっていますので
いつで会うことができます
チームでは成猫の保護が難しいため
子猫だけでも保護し受診させたいと考えています
ただ当団体でも麻痺の子のお世話ができるスタッフが限られているため
これ以上の受け入れがかなり厳しい状況です
我が家で過ごすブラン君(手前)とミーナちゃん(奥)
2匹ともとっても仲良しでおりこうさん
私の手を煩わせることも全くありません
後肢が動かないというハンデが重篤そうに感じられるかもしれませんが
1日2回だけ排泄の手助けさえすればトイレの設置もいらないし
高所にジャンプしてイタズラもゼロ
一緒に過ごす日が経つにつれ
ハンデがあることなど忘れるほど違和感はないと思います
譲渡が進めばその分保護もできます
現在チームで保護している子たちにご縁がありましたら
是非アンケートフォームよりご連絡をお待ちしています^^
宜しくお願いします!!
新しい飼い主さまご希望の方は専用アンケートフォームへ
保護から譲渡まで一手に引き受けてくださるボランティアさまはメールフォームより
ご連絡を心よりお待ちしています
-----------------------------------------------------------
熊本市動物愛護センターで犬の飼い主さんを探しています
※11月の休日譲渡会は15日(日)に決定!
職員さんオススメの飼いやすい犬たち(中型サイズ編)はコチラ
※いなり、藤山、豆太、リッシュ、ひらり、虎次郎は決定済み
職員さんオススメの飼いやすい犬たち(大型サイズ編)はコチラ
-----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ユニチャーム「ムーニーエアフィット 5Sサイズ」→いずもへ
・ユニチャーム「ムーニーエアフィット 4Sサイズ」→いずもへ
・ユニチャーム「ムーニーエアフィット 新生児(~3000g)テープタイプ」→ミーナへ
・ニュートロ「ナチュラルチョイス 室内猫用 エイジングケアチキン」ドライ
・ロイヤルカナン「腎臓サポート」ドライ
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
