わかとまららとミーナのセカンドオピニオン
先月28日
チーム保護っ子3匹にセカンドオピニオンを求めるため
ごま君がお世話になっている大分県日田市の動物病院へ行ってきました
まずは日向ママさんちに居候しているわか君
彼は昨年骨盤と大腿骨の手術を受けていて
下半身麻痺から少しずつ後肢に力が入ってくるようになったことと
骨盤が狭くウンチが詰まりやすいことから再手術の相談をしました
確かに左の大腿骨が骨盤に打ち込んだ形で大きく変形し
骨盤腔が細くなって便の通りが狭くなっています
まだまだ若いわかのためにも再手術を受け
お世話する家族も本猫もますます快適な生活を送れるようになれば
新しい飼い主さん探しにもグッとハードルが下がることでしょう
ただ
病院では手術の予約を入れるところまでいったものの
今お世話になってるごまの手術の予算が50万円
そしてわかには35万ほどの予算とのことでしたので
立ちはだかる財政の問題に屈し予約はキャンセル・涙
手術費用の準備ができたらお願いすることにし病院をあとにしています
わかには不自由させてしまうけど
しばらくは日向ママさんに任せて食事と排泄の管理を続けてもらいながら
支援金に貯えができるのを待ちます
鳥ちゃんちに居候しているまららちゃん
彼女は昨年保護した時に下半身が麻痺していましたが
徐々に感覚を取り戻し
歩行は問題なくできるようになりましたが
排泄の感覚が完全に麻痺したままです
先生に相談した結果
脊椎(第7腰椎)の骨折している事による排泄欲の麻痺
時間も経過しているため今後これ以上の回復は期待できないそうです
それから骨盤のダメージはないものの
ウンチが溜まりがちになり巨大結腸症になっていることも分かりました
今後はより一層こまめな排泄管理をしていきます
最後は我が家でブランと過ごしているミーナ
かかりつけ医で脊椎の脱臼のようにも見えるから
回復の可能性があるかもしれないと聞き受診しましたが
診断結果は
第7腰椎と仙腸の骨折(時間が経過し癒合)
右後肢は完全に麻痺しているものの
左後肢に反応がありましたので見解を期待しましたが
寛骨臼骨折による神経圧迫の可能性が高いため
手術をしても予後の回復は難しいとのことでした
こうして3匹のセカンドオピニオンを聞いてきましたが
手術の希望がある子がわかちゃんのみ
わかちゃんにもきっといつか手術を受けさせてあげられるよう
みなさまのお力を借りつつ実現する日を心待ちにします
日田に向かう途中で休憩した道の駅で
珍しい桃の木を見つけました
源平桃と名付けられた1本の木で
紅花と白花と紅白花の3色が楽しめるそうです
満開の桜と桃を眺めながら
猫たちの明るい未来と
世界を脅かす新型コロナウィルスが1日も早く終息する日が来ることを
祈ってやみません
明日は予定通りならごまを迎えに再び2時間かけて日田に向かいます
お昼にある予定の電話がまだない…(大丈夫かな)
ごまちゃんの様子や費用(怖)もあわせて
追ってご報告させて頂きます
-----------------------------------------------------------
ゴマ君の大手術のために
医療費のご支援を宜しくお願いします
目標は50万円と高額ですが
治療を諦めたくないと思っていますので
どうか皆様のご賛同をお待ちしています
下記ページより支援金のお振込先をご確認ください
支援金口座情報はコチラ
-----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ニュートロ「ナチュラルチョイス アダルトチキン(ドライ)」
・ニュートロ「ナチュラルチョイス エイジングケアチキン(ドライ)」
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2020.04.03 | | 飼主さん募集
