fc2ブログ

どうして

2020021701 
熊本市動物愛護センターに
飼養放棄のミニチュアダックスが収容されました

お尻の方をよーく見てください

2020021702 
大きな風船のようなものがせり出しています

2020021703  
市の職員さんから連絡を受け
その日のうちにかかりつけ病院での受診をお願いし
職員さんが連れて行ってくれて
エコー検査で会陰ヘルニアの確定診断を受けたのですが

ただの会陰ヘルニアではありません
膀胱や直腸なども会陰部(肛門の周囲)から脂肪などとともに飛び出し
大きく膨れ上がりかなり重篤との診断を受けています

2020021704 
お座りしてもまるで立ったまま

どうしてこんな状態になるまで手を施してくれなかったのか…
もう言葉になりません

受診のあと先生に直接話を聞きに行くと
かなり重篤だから手術しても再発する可能性が十分にあると言われています

手術は3月3日に受ける予約を入れ
それまでなんとか一時保護ができないかと考えたものの
行き場が思い浮かばず泣く泣く断念し
市のセンターへと一旦返還しています

性格はとてもいい子だそうです
推定年齢7~9歳の男の子
手術にかかる医療費のご支援を呼び掛けるとともに
フル君の新しい飼い主さんも同時募集させてください
(熊本県外の譲渡も可能です)

2020021705 
そして同じ日(14日)に
同センターから負傷した子猫を保護しました

体重わずか700gの女の子
まだ2月だというのに生後2ヵ月の子猫…
今シーズンはなんだか嫌な予感がする・涙

2020021706 
骨盤骨折ということで詳しい検査を受けるため
職員さんにフル君と一緒に受診させてもらい

確かに骨盤は骨折したものの

2020021707 
脊椎にも脱臼?骨折してずれてるような箇所がありました

2020021708 
うーん…
まだ下半身麻痺か…涙

チームでは下半身麻痺がじわじわと増えつつあるので
保護すらも難しいかと一旦は返還を決意しましたが
このままセンターに置いてても譲渡が難しいだろうと
チームで引き取ることにしています

センター名ニーサ改めミーナに決定
食事の管理が軌道に乗るまでマリンママさんちに滞在中で
近いうちにsachiさんちにバトンタッチする予定です

春を待たずにチームでも保護が増えつつあり
早くも焦りを感じています

22日(土)の譲渡会に期待しよう!
たくさんのご縁に繋がりますように^^

-----------------------------------------------------------

腎不全と闘うおっくんや
菊池保健所から新たに引き取ったダブルキャリアの子
そしてチームで保護している子たちのために
医療費のご協力をお願いしています

医療費を心配して治療を断念することにならないよう
皆様のご協力を宜しくお願いします

下記ページより支援金のお振込先をご確認ください
支援金口座情報はコチラ

-----------------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

・ロイヤルカナン インドア(ドライ)
・ヒルズ k/d(ドライ)
※フードはすべて猫用です
・ユニ・チャーム「デオトイレ」専用シート

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲





テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2020.02.18 | | 熊本市動物愛護センター

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: