救えなかった命
13日の夕方
市の愛護センターに生後半年ほどの負傷子猫が収容されました
骨盤の骨折
そして腹壁ヘルニアもあり
貧血と黄疸もあるとのことでした
翌朝(14日)にはスタッフbigdoorさんが動いてくれて
同センターへ迎えに行きその足でかかりつけ病院へ
その間に出たオシッコの色が真っ黄色
一晩でさらに衰弱が進んでいてぐったり
黄疸と貧血の治療を最優先すると聞き
回復を信じ祈っていました
そして昨夜8時
病院から電話が鳴り
むこちゃんが息を引き取ったと連絡を頂きました
残念です...
もう少し早く病院へ連れて行く事ができたら
むこちゃんの運命が変わっていたかも知れないと思うと
辛くてどうしようもありません
むこちゃんとまたいつか出逢えるかな
生と死の狭間に生きる小さな命
外の世界の恐ろしさを一人でも多くの人々に伝えていかないといけません
むこちゃん頑張ったね
ゆっくり休んでね
13日はチームに新入りがやってきました
預かりスタッフのマリンママさんが
お鼻の模様をじーっと覗き込んで...
リボンちゃんと命名してくれました
リボンは訳あって保護主さん経由でチームへ
翌日には初期検診を受けて
ワクチンも済ませています
推定生後2ヵ月半の女の子
体調をみて譲渡会に参加しますので
おかっぱリボンちゃんをどうぞ宜しくお願いします
そしてもう1匹
わたちゃんも訳アリで保護主さんから引き取りました
推定生後2ヵ月弱の男の子
あと1週間もすればワクチンを接種できそうなので
12月の譲渡会にはデビューできそうです
リボンもわたも順調に成長しているので
きっと近い将来素敵なご縁が見つかる事でしょう
今年は例年になく子猫の保護が相次いでいて
保護キャパが慢性的にオーバーぎみ・涙
17日(日)の譲渡会は南熊本のナムコワンダーシティ内で開催します
連日寒さが厳しくなってきて冬の到来を肌で感じています
猫恋しさを感じたら
ぜひ譲渡会に足を運んでみませんか
----------------------------------------------------------
犬のテイジー&子猫のわかに高額な医療費がかかっています
みなさまの温かいご支援を心よりお待ちしています
支援金の振込先は
専用ページよりご確認ください↓
【支援金振込先のページはこちらをクリック】
テイジー
5月に受けた左後肢の手術に約35万円かかり
6月20日に受けた右後肢の手術は55万円かかりました
10月17日に受けたピン抜き手術は8万7千円かかりました
わか
骨盤骨折の手術を7月23日に受け
40万円かかりました
カレン
11月3日に心臓の第一回目の手術を受け
21万円の医療費がかかりました
----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ロイヤルカナン キトン(ドライ)
・ロイヤルカナン 腎臓サポート(ドライ)
・赤ちゃん用おしりふき・ニャンとも清潔トイレ脱臭抗菌チップ・ユニ・チャーム「ペットデオシート 無香ワイド」
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
