梅が帰ってきた
先週の金曜日(8日)
5年半前にチームを卒業した梅くんが
再びチームへ戻ってきました
元飼い主から引き取りまっすぐ日向ママさんのおうちへ
不安そうな表情
5月で6歳になったばかりだというのに
立派な成猫とは程遠く毛はボサボサ
ガリガリに痩せて背中をなぞるとゴツゴツと骨に直接触れるようです
元飼い主が手放した理由をまとめると
・飼い始めから迷いがあった
・2年前から部屋のあちこちでオシッコを粗相するようになり
後に爪とぎ、ソファ、クッション、布団、犬用ベッド、ありとあらゆるものにマーキング
ちなみに先住猫はメスだからそんなことはしない
・去年からキッチンの鍋を落とす、ペット用スプーンを持ち去る、流しのごみを漁る
テーブル上の人間の食事を食べる
・猫同士の喧嘩が激しくなり、梅が犬にまでパンチする
・飼い主がストレスで不整脈になる
・愛護センターに相談しアドバイス通りケージを購入し留守中と夜は先住猫と一緒に入れる
・ケージで留守番中に先住猫のお尻から出血
→かかりつけ医より「ケガによる肛門のう炎」と診断
(肛門の横に穴が開き出血と膿が出ている)
→梅が噛みついたと思われる
・ケガをきっかけに梅は24時間ケージに入れる
・それでも飼い始めから続いていた嘔吐癖が依然としてストレス
→嘔吐対策で2時間おきに給餌
→そのせいで他の猫にも時間を合わせて与えなければならない
→それなのに梅が次の餌の時間を待てずにしつこく鳴く
・うるさいのが嫌いな夫が「うるさい時は水をかければいい」と
スプレーボトルを用意し実際にかける
→腹立たしさの勢いでボトルのノズルが壊れる
・ストレスのせいで感情に任せて虐待をする自分たちを見たくない
・以上を踏まえ、人間がストレスを我慢してまで飼う意味がないので
夫婦ともに手放したい気持ちでいっぱい
・引き取ってください
梅の元飼い主は猫を飼う知識がなく
知識を得ようとする努力がなかった
そのため環境も悪化する一方で
梅にストレスの原因をぶつける結果になったのでしょう
またかかりつけ獣医の診断にも疑問を持ちます
梅がそんな目に遭っていたなんて...
メールを読んだ瞬間から胸が張り裂けそうで
梅をこの手に抱くまで仕事にも集中できず
生きた心地がしませんでした
梅くん
よくがんばったね
お帰りなさい・涙
日向ママさんちの先輩どん君がしっかり監視しています・笑
食事をどれだけもらえていたのか
ご飯をペロリと平らげて
それでも空になったお皿をいつまでも舐めまわす姿に泣けてきます
翌日には卒業まで育ててくれたチビさん夫婦に再会
変わり果てた姿だけでもショックなのに
目の前で披露してくれたトイレポーズから出てきたウンチは
小さな小さなものでした
どん先輩にも上手にご挨拶できたし
お尻クンクン儀式も無事に完了^^
トイレの粗相なし
ご飯の時間になると急いでケージに飛び込んでお皿を待ち・涙
毎回まとめてしっかり完食
吐き戻しもありません
ウンチもおっきいのが出てきてますよ!
人の気配がするとシャーと怖がるらしく
日向ママさんのお顔がわかると急にゴロゴロと甘えるそうです
(今後も注意深く観察してもらいます)
梅が生きて帰ってきてくれた
それだけが救い
梅くん
辛かったね
ホントによく頑張ったね
まずは体重5kg目指してしっかりご飯を食べて
ゆっくり楽しくお友達や日向ママさん一家と過ごしながら
梅くんのらしさをもっともっと見せてね
今週末にはメディカルチェックを受けに行きます
梅くんの第二の猫生
まだまだ間に合うことを信じて
日向ママさんと一緒に頑張ります!
みなさまのエールをどうぞよろしくお願いします
----------------------------------------------------------
犬のテイジーに高額な医療費が必要です
みなさまの温かいご支援を心よりお待ちしています
支援金の振込先は
専用ページよりご確認ください↓
【支援金振込先のページはこちらをクリック】
左後肢の手術に約35万円かかりました
今月末に受ける右後肢の手術はそれ以上にかかる予想です
----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・フリースブランケットSサイズ(淡色希望)
・ペットシート ワイドサイズ 薄手
・ユニチャーム「デオシート ワイド」無香無臭タイプ
・森乳サンワールド「ワンラック ゴールデンキャットミルク 130g」 ※猫
・デンタルガム「ビルバックチュウ」Lサイズ ※犬のテイジーへ
・ニャンとも清潔トイレ 専用チップ(大きめの粒)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2019.06.11 | | 飼主さん募集
