fc2ブログ

市から新たにレスキュー

2019012701 
24日また新たに市のセンターより6匹の猫をレスキューしています

2019012702 
東京で待つ新しい飼い主さまへ2匹
そして県外のボラ様へ4匹

行き場を失った猫たちに幸せのチャンスをありがとうございます

2019012703 
2019012704 
多頭飼養崩壊により収容された26匹中の2匹
マンツ&チックペア

2019012705 
盲目のアンカー

2019012706 
子猫のミルク

2019012707 
子猫のからくさ&どっときょうだい

2019012708 
のんちゃんの車の後部座席はまたもやびっしり・笑

2019012709 
マンツ♂
推定年齢不明(2、3歳?)

2019012710 
体重2.65kgと痩せ気味

2019012711 
歯周病があり近く歯石除去の予約を入れることにしました

検便も爪切りも我慢強くさせてくれておりこうさん
口の痛みがなくなれば食欲も出るかな…

2019012712 
血液検査の結果
ALTの数値だけ高めだったので
念のため甲状腺の検査(T4)を受けたものの異常なし

2019012713 
チック♂
推定年齢不明(5歳前後?)
体重3.6kgと彼も痩せ気味

2019012714 
左前足の第2指と第4指の爪が折れていて
再生するのか変形しているのかは不明

検便も耳ダニもじっと耐えてくれました

2019012715 
彼の歯周病はやや重篤で
左下の犬歯は既にぐらついて歯周ポケットもあり膿が出ています
(口内環境が悪く臭い)

近く歯石除去と抜歯の予約を入れ
2月16日の卒業へ向けて体調を整えることを目指します

預かりスタッフはりーさん

2019012716 
盲目のアンカー

彼は東京のボランティアきなこ様からお声がかかりました!

2019012717 
推定生後半年の男の子
体重2.3kg

検便と耳ダニともに陰性

2019012718 
気になっていた目は白内障と診断されています
子猫ではとても珍しいそうです

光にはわずかに反応しているそうですが
時間の経過とともに症状は進んでいきます

九州には専門医が少ない為
「東京へ行くのなら医療環境の整った病院が豊富にあるのでは」と
先生にアドバイスをもらい
早速きなこ様へ相談したところ
信頼できる病院があるとお聞きしましたので
心苦しくはありますがそのままバトンタッチさせて頂くことになりました

2019012719 
アンカーの視力を再び取り戻すことができますように…

キミは幸せ者だ・涙

2019012720 
2月16日の引き渡しまでに
確定ワクチンの接種と去勢手術を済ませ
マリンママさんちで体調を整えていきます

2019012721 
ここから子猫3匹
大阪のくすめっと様よりお声掛け頂いています!

まずはミルク♀

2019012722 
体重2.35kg
推定生後6ヵ月
昨年8月末に収容されて以来
真菌の治療が長引きようやく譲渡対象になったものの
なかなかご縁がない子でした

2019012723 
検便も耳ダニも陰性

彼女はスタッフぴぃさんちで巣立ちの31日まで過ごします

2019012724 
そしてあと2匹は生後4ヵ月のどっと&からくさきょうだい

2匹は昨年12月に遺棄されていた4きょうだいのうちの2匹

2019012725 
こちらがどっと♂
体重1.95kg

2019012726 
からくさ♀
体重1.55kg

2匹とも検便耳ダニ陰性
レスキュー直前に真菌疑いのハゲが発覚したので
お薬を処方してもらいました

2匹は31日までココママさんちに居候します

くすめっと様へはミルク、どっと、からくさに加えて
チームで保護している市センター出身の盲目のココちゃん
そして菊池保健所からレスキューした片目のきいちゃんが行きます
さらに昨日の連絡で更に市センターからしゅん君もご指名頂きましたので
週明けに追加レスキューする予定です

1月31日は大阪へ
そして2月16日は東京へ
新しい飼い主さまとボラ様へ橋渡しをするため向かいます

あと1、2匹でしたら同時にお届けが可能ですので
「猫家族を迎えたいな」というご家族や
「2匹だったら空きがある」というボラ様がいらっしゃいましたら
是非お声掛けをお待ちしています

話は変わりますが
実は昨日アールスの譲渡で長野へ向かう予定でした
ところが週末にかけて冬将軍が到来する予報がニュースに取り上げられ
アールスを待つご家族と悩みに悩み…
残念ながら3月まで譲渡を延期することになりました
JRや航空券にキャンセル料がかかってしまいましたが
アールスの身の安全を最優先し
みなさまからのご支援に甘えさせていただいて
3月のリベンジ譲渡を目指したいと思います

今日の譲渡会はナムコワンダーシティです
私も急遽ブランと参加することにしました

スタッフ一同みなさまのお越しを心よりお待ちしています

お天気はよさそうですが
みなさま温かくしてお越しくださいね
(会場は屋内で空調あり^^)

----------------------------------------------------------

熊本市動物愛護センターに収容されている猫たち
25日に最後の3匹を引き取った時点で
熊本市動物愛護センターから正式に殺処分回避の通知を受けました

私達が活動を始めた熊本市動物愛護センターの猫の保護活動
猫の殺処分ゼロを達成して以来
約10年ぶりにキャパオーバーによる殺処分の危機にさらされていました

今年に入り多頭飼養放棄による成猫の収容が相次ぎ
市のセンターの収容キャパを大きく上回っていて
現在85匹の収容数のうち1歳以上の猫が57匹を占めるという異常事態
1つのケージに複数の猫を収容せざるを得ない状況となっていました

処分の予定は20数匹

チームでは17匹の猫を一時的に預かり
4か所のボランティアさまへ14匹の引き渡しと
3組のご家族へ3匹来月譲渡する予定となっています

熊本の猫たちにご縁を下さった方々に重ね重ね御礼を申し上げます

同センターでは収容数ギリギリ耐えられる数へと減少していますが
引き続き多頭飼養崩壊による収容案件があると聞いていますので
引き続き新しい飼い主さまとボラさまを募集しています

県内外どこでも連れて行きます!
(双方の条件が合えば進めさせて頂きます)
※一部お連れできない地域があるかもしれません

10年続いた殺処分ゼロを今後も守るためにも
みなさまのお力を貸してください

※市の猫たちの過去の記事はコチラをご覧ください

市に取り残されている成猫の最新情報をまとめています↓

市のセンターの猫 最新情報

ブログのメールフォームはコチラからお待ちしています
新しい飼い主さまになって下さる方はコチラのアンケートからお待ちしています

-----------------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

デオトイレ専用消臭シート
・ニュートロ「ナチュラルチョイス アダルト チキン

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2019.01.27 | | 熊本市動物愛護センター

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: