市のセンターの猫たち
今年初の市のセンター訪問は10日
同日現在での市の収容総数は49匹
年末をセンターの施設で過ごして猫たちをご紹介します
それから黒猫組のうち2匹に新しい飼い主さんが決まり
チームで引き取り県外へ譲渡することになりました^^
ぺにちゃん(昨年春生まれ)
ニトちゃん(昨年春生まれ)
ベー&ペール君兄弟(昨年春生まれ)
八雲くん&ミルクちゃんペア(昨年生まれ)
かぼちゃちゃん
彼女は昨年8月に多頭飼養飼い主から10匹以上一気に収容された最後の子
姉妹のアールスちゃんはチームで引き取り
今月末に長野県の飼い主さんへお届け予定です
しゅん&おっくんペア
しゅん君は昨年生まれの子猫
感染症検査の結果エイズ陽性反応が出てしまいました
同じキャリアのおっくんと過ごしています
キャリアというだけで譲渡のハードルが高くなってしまいます
検査室からようやく解放されたはたけ君
目の見えないアンカー君
推定生後4ヵ月ほど
めちゃくちゃ懐っこくてグリングリン甘えてきます
ディライト君
シェアトちゃん
リマちゃん
しゅう君
ソル君も検査室卒業です
こまちちゃんも
エイズ陽性のすずりんちゃん
もう3年近くここで頑張っています
同じくエイズ陽性の平矢くん
ぴっぴちゃん
しん君と
伊知朗くんは昨年春生まれ
ミムちゃんからは昨年末の多頭収容黒組
マンツ&チック君には新しい飼い主さまと話が進み
来週にもチームで一時保護をして旅立ちに備えます
シド君
ロッツォ君
ダーラちゃん
ロアー&イズマちゃんペア
オメガちゃん
エドガー&フロローちゃんペア
フック君
スカー君
ゴーテルちゃん
ホッパー君とスキナーちゃんペア
モルデュー君
ヒックス君
フィリップスちゃん
ジャファー君
真菌治療中のどっと君とからくさちゃんきょうだい
同じくペイズリー君とにゃっきーちゃんきょうだい
昨年12月22日に収容されたバース君
警戒し触らせてくれません
顎が腫れているようだと職員さんに聞いています
昨年12月28日に収容されたトーワ君
酷い衰弱
顔面の腫れ
血尿をしていて圧迫排泄を受けています
口の周りにダメージを受けているようで
ブヒブヒと呼吸音がしているのが気になります…
市のセンターでは成猫用のドライフードが不足しています
ご協力くださる方がいらっしゃいましたら
ご支援のほど宜しくお願いします
送付先↓
〒861-8045
熊本市東区小山2丁目11-1
熊本市動物愛護センター
096-380-2153
----------------------------------------------------------
熊本市動物愛護センターに収容されている猫たち
25日に最後の3匹を引き取った時点で
熊本市動物愛護センターから正式に殺処分回避の通知を受けました
私達が活動を始めた熊本市動物愛護センターの猫の保護活動
猫の殺処分ゼロを達成して以来
約10年ぶりにキャパオーバーによる殺処分の危機にさらされていました
今年に入り多頭飼養放棄による成猫の収容が相次ぎ
市のセンターの収容キャパを大きく上回っていて
現在85匹の収容数のうち1歳以上の猫が57匹を占めるという異常事態
1つのケージに複数の猫を収容せざるを得ない状況となっていました
処分の予定は20数匹
チームでは17匹の猫を一時的に預かり
4か所のボランティアさまへ14匹の引き渡しと
3組のご家族へ3匹来月譲渡する予定となっています
熊本の猫たちにご縁を下さった方々に重ね重ね御礼を申し上げます
同センターでは収容数ギリギリ耐えられる数へと減少していますが
引き続き多頭飼養崩壊による収容案件があると聞いていますので
引き続き新しい飼い主さまとボラさまを募集しています
県内外どこでも連れて行きます!
(双方の条件が合えば進めさせて頂きます)
※一部お連れできない地域があるかもしれません
10年続いた殺処分ゼロを今後も守るためにも
みなさまのお力を貸してください
※市の猫たちの過去の記事はコチラをご覧ください
市に取り残されている成猫の最新情報をまとめています↓
市のセンターの猫 最新情報
ブログのメールフォームはコチラからお待ちしています
新しい飼い主さまになって下さる方はコチラのアンケートからお待ちしています
-----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ニュートロ「ナチュラルチョイス アダルト チキン」
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
