22日に10匹卒業
22日の朝
熊本市動物愛護センターへ猫を10匹迎えに行きました
目的地は東京都で活動する毛玉のおうちさま
予め預けておいた空輸専用のキャリーケースがずらりと並んでいます
最後の仕上げは結束バンド
万が一の想定外に備え安全を喫しておきます
収容からずっと見守ってくれた担当職員(獣医)さんに見送られていざ出発
後部座席も満席!
ブギー君
毛玉さんのお言葉に甘え25匹多党飼養放棄の黒組の中から
一番慣れてない彼を選ばせて頂きました
ひろなちゃん
なす君
ハグベア君
ドラゴン君
アースラちゃん
クルエラちゃん
デラ君
たけし君
ウーギー君
熊本空港貨物に到着し手続きも完了!
みんなみんな頑張ってね
幸せにならにゃんよ~
これで予定していた引き取り17匹中
14匹が完了vv
最後のレスキューはえごし、みなみ、アールスの3匹で
25日に無事に引き取りスタッフ宅に居候しています
25日に引き取りをした時点で殺処分は正式に中止となりました
ご協力くださった皆様には心より感謝しています
そして実は
市のセンターの処分決行に備え
待機して下さっていた犬猫救済の輪さまのご厚意により
市と同じく処分の不安を抱えている熊本県動物愛護センターの猫たちを
引き受けて頂いています
26日にレスキュー後に空輸していますので
近日中にご報告させて頂きます
みなさまの温かいお気持ち本当にありがとうございます
----------------------------------------------------------
熊本市動物愛護センターに収容されている猫たち
25日に最後の3匹を引き取った時点で
熊本市動物愛護センターから正式に殺処分回避の通知を受けました
私達が活動を始めた熊本市動物愛護センターの猫の保護活動
猫の殺処分ゼロを達成して以来
約10年ぶりにキャパオーバーによる殺処分の危機にさらされていました
今年に入り多頭飼養放棄による成猫の収容が相次ぎ
市のセンターの収容キャパを大きく上回っていて
現在85匹の収容数のうち1歳以上の猫が57匹を占めるという異常事態
1つのケージに複数の猫を収容せざるを得ない状況となっていました
処分の予定は20数匹
チームでは17匹の猫を一時的に預かり
4か所のボランティアさまへ14匹の引き渡しと
3組のご家族へ3匹来月譲渡する予定となっています
熊本の猫たちにご縁を下さった方々に重ね重ね御礼を申し上げます
同センターでは収容数ギリギリ耐えられる数へと減少していますが
引き続き多頭飼養崩壊による収容案件があると聞いていますので
引き続き新しい飼い主さまとボラさまを募集しています
県内外どこでも連れて行きます!
(双方の条件が合えば進めさせて頂きます)
※一部お連れできない地域があるかもしれません
10年続いた殺処分ゼロを今後も守るためにも
みなさまのお力を貸してください
※市の猫たちの過去の記事はコチラをご覧ください
市に取り残されている成猫の最新情報をまとめています↓
市のセンターの猫 最新情報
ブログのメールフォームはコチラからお待ちしています
新しい飼い主さまになって下さる方はコチラのアンケートからお待ちしています
-----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ペットシート(レギュラー薄手)
・デオシート しっかり超吸収 無香消臭タイプ レギュラー
・フリースブランケット(できれば無地淡色希望)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
