いよいよ本日!
熊本市動物愛護センターの緊急譲渡会がいよいよ始まります
チームには温かいお声掛けや沢山の拡散を頂き
新しい飼い主さんのお問い合わせも届いています
県内のボランティア様へ2匹
県外のボランティア様へ約2匹、1匹、1匹(おまち)の計約4匹
(更に県外のボランティア様よりお問い合わせあり)
そして県外の新しい飼い主さまへ2匹(アールスと誰か)
チームで保護できる成猫が約8匹に増えています
処分予想数は20匹ちょっとだと予想していますので
まだまだ足りませんが
譲渡会の結果に期待したいと思います
譲渡会の結果は職員さんから届き次第お知らせします
----------------------------------------------------------
最悪なお知らせ
私達が活動を始めた熊本市動物愛護センターの猫の保護活動
猫の殺処分ゼロを達成して以来
約10年ぶりにキャパオーバーによる殺処分の危機にさらされています
今年に入り多頭飼養放棄による成猫の収容が相次ぎ
市のセンターの収容キャパを大きく上回っていて
現在85匹の収容数のうち1歳以上の猫が57匹を占めるという異常事態
1つのケージに複数の猫を収容せざるを得ない状況となっています
今月は16日に同センターで休日譲渡会と緊急譲渡会
午前と午後の2回に分けてが行われます
最終的に16日の譲渡会の結果をみて
殺処分(安楽死)が行われるかどうかが決まります
いつもお願いばかりで心苦しいのですが
市のセンターに収容されている成猫を引き受けて下さる方を緊急募集させてください
私からは子猫ではなく成猫を今回はお願いしたいです
できることなら保護から譲渡まで一手に引き受けて下さるボランティアさま
もちろん家族になって下さる方も大歓迎です
県内外どこでも連れて行きます!
(双方の条件が合えば進めさせて頂きます)
※一部お連れできない地域があるかもしれません
10年続いた殺処分ゼロをなんとか守りたい
(負傷で衰弱し快復困難と判断された子は除く)
どうか一人でも多くの方々に拡散を宜しくお願いします
※市の猫たちの過去の記事はコチラをご覧ください
市のセンターの猫情報その1
市のセンターの猫情報その2
市のセンターの猫情報その3
市のセンターの猫情報その4
ブログのメールフォームはコチラからお待ちしています
新しい飼い主さまになって下さる方はコチラのアンケートからお待ちしています
-----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・赤ちゃん用おしりふき(ウェットティッシュ)
・ロイカナ インドア ドライ
・ロイカナ キトン ドライ
・フリースブランケット(できれば無地淡色希望)
※フードは全て猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
