fc2ブログ

フィリアさんからバトンタッチ!

2018082901 
菊池保健所に収容され下半身麻痺にも負けず生きててくれた喜助くん
(チームで命名させてもらいました)

フィリアさんが彼の存在に気付き病院へ連れてってくれたものの
再び保健所へ返還となっていましたが
先週末にフィリアさんから連絡が入り
県外のボランティアさまからありがたい受け入れのご連絡を頂いたとの知らせを聞き
ボランティアさまへのお引き渡しまでの2週間
チームで一時保護のお手伝いをさせてもらうことになりました

2018082902 
喜助くんはじめまして!

シャーシャー言うけど手も口も出さないおりこうさん^^

2018082903 
レントゲンを撮影してもらいましたが
脊椎に目立った損傷はなし...

2018082904 
両後肢の膝に擦り傷と
しっぽの付け根に傷跡がありますので
消毒と軟膏を塗布し保護する工夫が必要になりそうです

2018082905 
受診を終えたらチームのナイチンゲール=マリンママさん宅へGO!

不安そうに鳴いてたけど猫友達が目の前を通っても平気そうだったので
環境に慣れれば落ち着いてくるかな

201808290 
体重3.05kg
推定2歳程の男の子
さくら耳で去勢済み
猫エイズ・白血病ともに陰性

受診時に膀胱がパンパンだったこともあり
膀胱炎を起こしてたので抗生剤を1日2回投与します

喜助くん
土日の2日間よく頑張ってくれました
もう大丈夫だよ

フィリアさんに代わって県外ボランティアさまへの引き渡しまで
お手伝いをさせて頂くことになりました
みなさま喜助を宜しくお願いします!

2018082906 
喜助くんと一緒に保健所に収容されていたひなたちゃん

27日チームスタッフbigdoorさんに付き添われ
荼毘に付しました

「あと1週間早かったら助かったと思います」
その言葉が今も頭から離れません...

その時既に保健所に収容されていました
ただただ辛く苦しい思いをさせてしまったという後悔とともに
県内10箇所に点在する全ての保健所をカバーするようなパワーが
今のチームにあるわけもなく...

無力感でいっぱいです

ひなたちゃんごめんね
またいつか会える日まで...

-----------------------------------------------------------

市のセンターではフードが不足しています
今年度の予算ギリギリに達してしまっているため
フードや消耗品の追加購入が困難となっています

・成猫用のドライフード
・子猫用のドライフード
・ロイカナ ベビーキャット(ドライ) ※離乳期の猫へ

以上のご支援を宜しくお願いします!

送付先↓
〒861-8045
熊本市東区小山2丁目11-1
熊本市動物愛護センター
096-380-2153

-----------------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

・ロイカナ 腎臓サポート ドライ
・ロイカナ 消化器サポート(可溶性繊維) ドライ
・ペットシート厚手(ワイドサイズ)
・フェレット用首輪(サイズが小さく子猫に最適)
・ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめのチップ)
・ニャンとも清潔トイレ専用マット
※フードは全て猫用です

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------

県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています

最新の県の猫情報はコチラ

みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!

専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
 できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください

-----------------------------------------------------------


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲




テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2018.08.29 | | 熊本県動物管理センター

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: