県センターの猫たち
熊本県動物愛護センターに収容されている猫は
7日現在で35匹に増えています
訪問してくれたにゃぶ子さんとモモさんからご報告させて頂きます
① シリウス♂ ○ 2016年12月・菊池保健所より収容
推定4~5歳
猫との相性が良くない(おひとり様タイプ)
② はると♂ ◎ 2017年4月・有明保健所より収容
推定4~5歳
③ 白太郎♂ ○ 2017年3月・天草保健所より収容 ※エイズ陽性
推定4~5歳(愛⑧と同居中)
④ 四郎♂ ○ 2017年3月・天草保健所より収容
推定5歳
⑤ タイ♂ ◎ 2017年9月・天草保健所より収容
推定4~5歳
猫との相性が良くない(おひとり様タイプ)
⑥ ヒラメ♂ ◎ 2017年9月・天草保健所より収容
推定6~7歳(ハマチ⑦と同居中)
⑦ ハマチ♂ ○ 2017年10月・天草保健所より収容
推定5歳(ヒラメ⑥と同居中)
⑧ 愛♂ ◎ 2018年1月15日・菊池保健所より収容 ※エイズ陽性
推定2~3歳(白太郎③と同居中)
⑨ あま♀ △ 2018年2月5日・有明保健所より収容
推定5~6歳
※みな♀ ◎ 2018年4月12日・水俣保健所より収容
負傷し治療のため入院中
以下⑩~⑳ 2018年5月23日・天草保健所より収容
多頭飼育飼主より引越しの理由で13匹収容
※1匹(カンパチ♀◎)通院中にて写真なし
⑩ ウナギ♂ ○
⑪ ホッケ♂ ○
⑫ カレイ♂ ◎
⑬ コノシロ♂ ○
⑭ ウツボ♂ ◎
⑮ サケ・フグ♀ ◎
⑯ マグロ♀ ◎
⑰ カツオ♀ ◎
⑱ サンマ♀ ◎
⑲ ニシン♀ ○
⑳ ブリ♀ ◎
㉑ 子猫(5匹) 2018年5月31日・宇城保健所より収容
更に4匹同じ宇城保健所より同日収容されていますが
ボランティア様が一時保護中
また先週は更に宇城保健所より3匹の子猫が収容されましたが
1匹がセンターに到着後に死亡しています
(残る2匹は入院中)
県には今も多数の犬が収容され
キャパを大幅に超えています
今度の土曜日(16日)は県庁のプロムナードで犬と猫の譲渡会が開催されます
「スマイルパス」
ボランティアさまが保護されている犬や猫たち
チームからは県に収容されている猫をご紹介し
ご縁探しにトライします!
(県の犬も参加します!)
犬も猫も家族になる条件として予め譲渡前講習会を受講する必要があります
(受付10時半~11時)
1つでも多くの命を落とすことのない社会に一歩でも近づくために
みなさまのお力が必要です
16日はぜひご家族みなさまで会場へお越しください
お待ちしています
-----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめのチップ)
・ニャンとも清潔トイレ専用マット
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
