fc2ブログ

【犬】再び命の危機!

熊本市動物愛護センターの犬の収容数がキャパシティを超えています

8日に訪問した際の犬の総数は83匹
捕獲され収容されたまま飼い主が迎えに来ないままの犬たち
飼い主から見捨てられ遺棄されてしまった孤独な犬たち
子犬たちはひとまとめのケージに収まらない月齢へと成長し
個体管理が必要になることで
1頭ずつ係留するスペースを準備しなければいけません

今週末の25日(日)
熊本市動物愛護センターでは休日譲渡会が開催されます

譲渡会が終了した時点で
生かされる子とそうでない子の運命が決まってしまいます

施設の犬たちにストレスがかからないよう
そして感染症や咬傷事故を未然に防ぐため
今の深刻な状況下で数のコントロールをせざるを得ません

いつかセンターを巣立つ日を信じ愛情をかけ
トレーニングを積んでくれる職員さんに決断しなければいけない時がきます

この世に生まれたったひとつしかない家族のために仕え信じてきた犬たちが
再び命の危険にさらされようとしています

平日の開館時間に訪問ができない方は
どうか25日(日)の譲渡会にご家族みなさまで足を運んであげてください

熊本市動物愛護センターのホームページはコチラ

市の職員さんにお願いし
お世話する職員さんからすぐにでも譲渡が可能な
おすすめ犬たちの情報をいただきましたのでご紹介します

2018032001 
①ペポ
雑種、オス、推定1-3歳、体重8.9kg
人が好きで、甘えん坊の男の子(去勢済み)です。
元気がいいので、しっかり運動面を満たしてあげられる方が良いでしょう。

2018032002 
②こん
雑種、オス、推定6-8歳、体重15.8kg
人が好きな男の子です。
少し皮膚が悪いのでこまめにシャンプーをしています。
体が少し大きめなので引っ張る力もあります。
しっかり運動面を満たしてあげる必要があります。

2018032003 
③ならたけ
雑種、オス、1歳、体重13.4kg
初めての場所は少しこわがりますが、割と早く慣れて、
しっぽをふって甘えてくるようになりました。
まだ若いのでしっかりとした運動が必要になります。

2018032004 
④伴内
雑種、オス、推定2-3歳、体重10kg
無邪気で、仔犬のような性格のかわいい男の子(去勢済み)です。
フード入りのおもちゃで遊ぶのが大好きで、夢中になって遊びます。
じゃれて飛びついてくることもあるので、トレーニングが必要になってくるでしょう。

2018032005 
⑤みっ子
ロングコートチワワ、メス、推定7-9歳、体重3.8kg
とてもこわがりさんです。
慣らすのにたくさんの愛情と時間が必要になってくるでしょう。
トリミングが必要な犬種ですのでこまめなお手入れが必要です。

2018032006 
⑥にこ
柴犬、メス、推定2-4歳、体重8kg
人が大好きな女の子です。避妊手術済みです。
今のところ攻撃的な部分は見られません。
できればこの犬種を飼った経験のある方が望ましいです。

2018032007 
⑦テイジー
雑種、メス、推定1-3歳、体重25kg
優しい性格の女の子(避妊済み)です。
人が大好きで甘えてきます。
要求吠えがあるようなので、隣接していない住宅での飼養が望ましいです。
後脚が悪いようなので、動物病院での検査が必要になってくると思います。

2018032008 
⑧りみ
雑種、メス、推定5-6歳、体重13.6kg
初めての場所や、初対面の人でも慣れやすく、人を見るとしっぽをふってくれます。
おさんぽが大好きで、少しひっぱるので、
運動面などしっかり発散させてあげる必要があります。
痩せていて、皮膚も悪いので治療が必要になってくるでしょう。

2018032009 
⑨とっぴー
雑種、オス、推定1-3歳、体重11kg
人が大好きで元気いっぱいの男の子です。
テンションが上がりやすいので落ち着くようにトレーニングをしていったほうが良いでしょう。
若いので、しっかり運動をしてくださる方が望ましいです。

2018032010 
⑩ブイ
ラブラドールレトリバー、オス、推定4-6歳、体重20.7kg
一見人懐っこいように見えますが、口元などは触られるのは嫌なようです。
力は強いので、しっかりとした運動量も必要になってきます。
テンションが上がりやすいので、落ち着けるようにトレーニングを行っていった方が良いでしょう。
この犬種を飼った経験のある方が望ましいです。去勢済みです。

2018032011 
⑪ラベンダー
雑種、メス、10ヶ月齢、体重12kg
人が好きでわりと慣れやすい女の子です。
まだ子犬なので、これから様々な環境に慣らす必要があります。
避妊手術済みです。

2018032012 
⑫ひらり
雑種、メス、1歳、体重11.8kg
親犬が分からないのでどれくらいの大きさになるかは、はっきりと分かりませんが、
おそらく中型以上になると思います。
まだ若いので、これからのトレーニングなどが大切になってきます。
愛情を持って育ててくださる方にお願いします。


以上です

ご紹介した犬たちの他にも温かい家庭へと巣立たせたいと願う子たちが沢山います

昨年12月に起きてしまった悲劇を再び現実のものとしたくありません

どうか市のセンターに収容されている犬たちの存在を
一人でも多くの方々に伝えて頂けないでしょうか

平日の開館時間内に訪問が難しい方は
25日の休日譲渡会に出来るだけご家族みなさまでお越しください

殺処分されるために生まれてきたんじゃないだよ
これから私たちと一緒に沢山思い出を作ろうね

どうぞよろしくね

そっと撫でながら優しく耳元でささやいてくれる
真の家族を求めています

--------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

・ロイカナ マザー&ベビーキャット(ウェットトレイ)
花王 にゃんとも清潔トイレ脱臭・抗菌マット
・ユニチャーム デオトイレ消臭シート(10枚)
・ロイカナ キトン(ドライ) 10kg
※フードはすべて猫用です

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------

県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています

最新の県の猫情報はコチラ

みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!

専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
 できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください

-----------------------------------------------------------


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲




テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2018.03.20 | | 熊本市動物愛護センター

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: