ジェロニモとムタの卒業
ご報告が遅くなりましたが
3日はチームからムタとジェロニモが卒業しました!
熊本空港から2匹を乗せて熊本を発ち
羽田空港へと向かいました
預けておいた2匹を羽田空港で受け取り
いつもボランティアでドライバーを引き受けてくれるFさんのお迎えを待ちます
轟音にも頑張って耐えたジェロニモ
目が見えないうえに飛行機の轟音が怖かったね
オシッコ出てたので車の中でシートとフリースを交換しました
ムタ君はオムツっ子なので安心^^
行きはしきりに鳴いてたけど
羽田から目的地まではおとなしく黙ってました・汗
空港を出て1時間半ほどで目的地の埼玉県へ
一昨年の熊本大震災を機にこれまで6匹の猫を迎えて下さった
個人で活動をされているO様のお宅へお邪魔しました
市のセンターからレスキューしたムタも
県からようやく引き出してあげることができたジェロニモも
長旅本当にお疲れ様でした
これからはもう不安になることはないからね
Oさま
頑張った2ボーイズの事を末永く宜しくお願いします
O様のおうちで眠る熊本の子達
一番左が市のセンターから一昨年11月に迎えてもらったオハナちゃん
保護日記はコチラ
昨年2月に息を引き取りました
そして昨年2月に県の殺処分が再開されると発表され
無我夢中で引き取り先を探していたところ
人馴れしてない子をとリクエストして下さったので
急いで引き取り2月10日に飛行機に乗せて送り出した2匹
呼びかけの日記はコチラ
真ん中は天草保健所から県に搬入され檻からレスキューした天天ちゃん
(呼びかけの日記の写真⑳)
O様のおうちにたどり着いてたった2日で天使になってしまいました・涙
右は御船保健所から県へ搬入され怯えていたおふねちゃん
(呼びかけの日記の写真⑧)
今年の元旦に天天ちゃんの待つ天国へと旅立ちました
まだまだ若いように見えた2匹のあまりにも早すぎるお別れから
どれだけ過酷な体験をしたのか想像してしまいます...
それでもOさま宅での暮らしがどれだけ幸せだったか
今回初めてお邪魔させて頂いてOさまと過ごす貴重な時間の中で
その思いは確信へと変わりました
今回は本当にお邪魔してみてよかった!
Oさま
お忙しいなかお時間を割いてくださってありがとうございました
またいつかお会いできる日を楽しみにしています
みなさまには嬉しいご報告がもう1つあります!
またもや県外のボランティアさまよりお声かけを頂き
市と県のセンターからの命のリレーをご報告できそうです^^
夕方にはスタッフと合流して県の猫3匹の診察立ち合い
そして夜は週末のパニャリンピック打ち合わせ!
今夜は忙しくなりそうです
(最近ソファでうっかり寝てしまう癖が止められない・笑)
--------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ロイカナ インドア(ドライ) 2kg
・ロイカナ インドア(ドライ) 10kg
・ロイカナ キトン(ドライ) 10kg
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2018.02.13 | | 飼主さん決まりました
