県の猫たち
14日は県のセンターへスタッフにゃぶ子さんとモモさんが訪問してくれました
にゃぶ子さんから報告させて頂きます
週に一度の県センター訪問
モモさんと一緒に猫たちに会ってきました
※震災後から猫の収容施設になっていた古い建物は解体されました
新たな施設が建設されるまでという条件のもと
プレハブが設置されていますが断熱効果も全くありません
新たな施設の具体的な計画は聞かされていません
①オリオン♂ ◎ 2016年12月・宇城保健所より収容
②シリウス♂ ○ 2016年12月・菊池保健所より収容
③プルート♂ ○ 2016年9月・有明保健所より収容 ※エイズ陽性
④まる♀ ◎ 2017年4月・有明保健所より収容
⑤はると♂ ○ 2017年4月・有明保健所より収容
⑥はるき♂ ◎ 2017年4月・有明保健所より収容
⑦白太郎♂ ○ 2017年3月・天草保健所より収容
※エイズ陽性
⑧はな♀ ○ 2017年3月・天草保健所より収容
⑨はるま♂ ◎ 2017年4月・有明保健所より収容
※エイズ陽性
⑩ロン♂ ◎ 2017年3月・宇城保健所より収容
※エイズ陽性
ケージから出すとくっついて離れません
⑪キャラメル♀ ○ 2017年2月・天草保健所より収容
⑫四郎♂ ○ 2017年3月・天草保健所より収容
⑬のり♀ ◎ 2017年6月・天草保健所より収容
⑭しかく♀ ○ 2017年4月・有明保健所より収容
⑮あお♂ ◎ 2017年6月・天草保健所より収容
※エイズ陽性
⑯ジェロニモ♂ ◎ 2017年9月・阿蘇保健所より収容
彼は両眼球とも失い全く見えません
それでも人の気配がすると擦り寄り
抱っこされると嬉しそうな表情を見せてくれます
見た目なんて気にしないよ
見えなくったって大丈夫だからおいで
そう言ってくれる永遠の家族を探しています
⑰タイ♂ ◎ 2017年9月・天草保健所より収容
⑱ヒラメ♂ ◎ 2017年9月・天草保健所より収容
⑲ハマチ♂ □ 2017年10月・天草保健所より収容
⑳アジ♂ ◎ 2017年11月・天草保健所より収容
※エイズ陽性
21)千里♂ ◎ 2017年11月・宇城保健所より収容
狭いケージに入れられた21匹の猫たち
震災後から1年以上入っている子もいます
もしも私が同じ状況に置かれたら 間違いなく常軌を逸しています
管理センターから愛護センターになったということは
長く収容される猫たちも増えるということです
そのために環境を整えることはとても大切であり重要なことです
餌と水を与えるだけの施設でしかない今の現状が
本当に愛護センターと呼べるのでしょうか?
にゃぶ子さんリポートありがとうございました
県での譲渡会は今のところ計画の予定を聞いていません
(なんでも直前または事後にならないと耳に入らない現状は相変わらずです)
怖がる猫たちもみんな心を開き人が大好きになっています
成猫は子猫に比べサイズは大きいかもしれませんが
性格が整いある程度の把握ができるため
ご家庭の環境に合わせた子を選びやすいというのが利点です
県のセンターで家族を待つ21の命に
どうか幸せを与えて下さい
--------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ロイカナ インドア(ドライ) 2kg
・ロイカナ インドア(ドライ) 10kg
・ロイカナ キトン(ドライ) 10kg
・にゃんとも清潔トイレ専用チップ(大きめの粒)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
