おちよとくまの譲渡
9月30日におちよとくまが揃ってチームを卒業しました
迎えてくれたのは宇城市不知火町にお住いのKさんご一家
ご夫婦と2人のお子さん
そしてくまの同級生
生後4カ月になる七味ちゃんが待っていました^^
ようこそ我が家へ!
優しいお姉ちゃんにナデナデしてもらい
緊張も少しほぐれてきたかな…
新しいお友達に興味津々な七味ちゃん
賑やかな日々が始まりました^^
おちよの新しい名前は"くるみ"ちゃん
そしてくまは"くまのすけ"君に改名してもらいました
譲渡会でトライアルが決まるまでは別々のスタッフ宅で過ごしていたけど
トライアルまでの1週間ですっかり仲良しになりました
市のセンターへ怪我で収容され
左右の後肢を骨折し脚先からはウジ虫がわいてたおちよちゃん
(おちよの保護日記はコチラ)
そして瀕死の状態からみごと生還したくま君
(くまの保護日記はコチラ)
痛くて心細い思いをした日々とはもうオサラバ
これからは温かい家族がずっと見守り支えてくれます
ずっとずっと幸せにね
2週間のトライアル中にご家族から頂いた近況もご紹介します↓
こんばんは。
くまとおちよの近況報告をいたしますね。
くまは水曜日の夜には熱も下がり、相変わらず餌はしっかりと食べています。
ただ、目やにがずっと出ているので本日再び動物病院を受診し、
眼軟膏をもらっています。
軟便が出ていますがひどくないので少し様子を見たいと思います。
おちよは段々と行動範囲が広くなり、
今ではお気に入りの場所ができましたよ(写真の窓際です)。
昨夜初めて家族と七味と一緒にくまとおちよも寝てみました。
二匹ともおしっこを失敗することもなく、朝までぐっすりと眠れました。
また、七味との関係はとても良好です。
おちよがお姉さん的存在で、時々七味に猫パンチをしている姿をみかけます。
くまとは一緒に箱をかじったりイタズラをするようになりました。
よくじゃれあって楽しそうに遊んでいます。
何より、2匹ともとても可愛いですね。
甘えて膝の上にのってくるので家族一同メロメロです。
この子達に出会えたことを本当に感謝しています。
また近況報告しますね!
こんばんは。
くまとおちよについて近況報告をいたしますね。
くまは目やにが少し残っているものの餌は毎回完食し、とても元気にしています。
おちよは木曜日に七味とくまとじゃれあっていたところ、目を怪我してしまいました。
右目を閉じたまま全く遊ばずご飯をかなり残していたので、
翌日の金曜日に動物病院を受診しました。
特に心配はいらないとのことで、くまが使用している薬を使うように言われています。
今朝から完全に目も開き、ご飯も沢山食べています。
七味ともとても仲良く遊ぶようになりましたよ。
関係はとても良いです。
くまは無邪気に七味に向かいじゃれあい、おちよは七味に何かを教えているようにも思えます。
2匹は七味に無くてはならない存在になっているようです。
そして、何よりも我々一同にとっても大切な存在です。
2匹を家族として迎えたいと思っています。
※おちよちゃんの目はすぐに治ったそうです。
譲渡会にいらした時
七味ちゃんにお友達をと1匹のつもりで探されていました
おちよとくまを迷った末に
気になる2匹ともトライアルをご希望下さった時の喜びを
今も鮮明に覚えています
3匹になったことで七味ちゃんが1匹ぽっちになる光景を目にし
Kさんが心揺らぐのではないかと少し心配していましたが
みんなでいい関係を築いているようでとっても嬉しく思います
なにより七味ちゃんの社会化のトレーニングにもなっているようで
ご家族も安心していらっしゃるのではないかと思います
怪我や病気に苦しむ過去があっても
過去にこだわらず今の姿と向き合ってくれるご家族に感謝しています
またいつか会えたらいいな…
Kさん
素晴らしいご縁をありがとうございました
--------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・にゃとも清潔トイレ脱臭・抗菌マット
・赤ちゃん用おしりふき(ウェットティッシュ)
・ロイカナ インドア(ドライ) 2kg
・ロイカナ インドア(ドライ) 10kg
・ロイカナ キトン(ドライ) 10kg
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2018.01.09 | | 飼主さん決まりました
