市センターの危機【犬】
熊本市動物愛護センターでは
いま犬たちにも危機が迫っています
16日に訪問した際
職員さんに犬たちの収容が膨れ上がり深刻な状況におかれ
このままでは犬たちの安全や感染症の蔓延防止のため
数のコントロールをせざるを得ない現実に直面していると聞きました
この夏からの収容の急激な増加
相反して飼い主さんへの返還率の激減
野犬と思われる犬の捕獲による収容
更には多頭飼養崩壊により9頭の成犬が収容され
近いうちに同じオーナーからの追加収容を控えています
16日現在で犬の収容総数は97頭
同センターの収容数キャパは多くて70匹(子犬の数次第では80匹)
限界をはるかに超えています
譲渡に向けて日々愛情をかけてくださってる職員さん達にとって
本当に辛く悲しい選択をしなければいけない時にきています
譲渡対象の犬たちが収容されている愛護棟には
通常22頭の収容が可能ですが
現在はなんとかやりくりして37頭を入れていると聞きました
ただこれは緊急措置としての期間限定
長くは続けられません
主に新たな収容犬が管理されている別棟の犬舎を
訪問してきましたので写真をアップします
左のジョイン君
左奥のとっぴー君
右側のなのはなちゃん
名前わからなかったけど生後半年未満の若い子
この子もまだ幼い
野犬と思われるゆきちゃん
ベータ&おんじ君の3匹
とても怯えていました
そしてその子たちの子と思われる子犬5匹
多頭飼養崩壊した飼い主から持ち込まれた
のぞみ・じゅりな・あっちゃん・まりこちゃん
そしてきらちゃん
更に同じオーナーからゆきえ&りみちゃん
ゆうこちゃんと
りのちゃん
飼養放棄された数は9頭ですが
近いうちにオスをメインに収容がある予定です
奥がきくらげ
手前は名前がわからなかった
ラベンダーちゃん
個室にはホルンちゃん
こうじ君
秋翔くん
とてもおりこうさんな正十くん
子犬のゆりお君&奥のみくちゃん
ここで紹介した犬たちに家族をとは思いますが
性格は気質なども譲渡へ向けて大変重要な材料になります
(もちろん譲渡対象の子達も犬舎には数頭います)
処分の対象になってしまう子達が
この先も生きるチャンスを得られる場所を確保できるように
職員さんにお願いして飼いやすい性格の子をピックアップしてもらっています
19日(日)は熊本市動物愛護センターにて
休日譲渡会が開催されます
その材料になればと思っていますので
次の日記で10頭のオススメわんこたちをご紹介しますね
今月中に適正な使用頭数をクリアできることを目指して
私達にできることがあれば精一杯ご協力させて頂きますので
お手伝いできることがありましたらお声かけをお待ちしています
--------------------------------------------------
■熊本市動物愛護センターで不足しているもの
・子猫用のフード
・成猫用のフード
・離乳期の子猫用のフード⇒ロイカナ「ベビーキャット(ドライ)」
・子犬用のフード
・成犬用のフード
・フリース類(膝かけサイズ~小さいサイズ)
ご協力頂ける方がいらっしゃいましたら
下記住所までご支援を宜しくお願いします
〒861-8045
熊本市東区小山2丁目11-1
096-380-2153
--------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・グ〜ン はじめての肌着 生まれてすぐの赤ちゃん用3Sサイズ
・PPJ キューティーパピーベッド
・リッチェル キャンピングキャリー ダブルドア Sサイズ
・ロイカナ キトン(ドライ) 10kg
・にゃんとも清潔トイレ専用チップ(大きめの粒)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
※フードはすべて猫用です
・ユニチャーム「デオシート しっかり超吸収無香消臭タイプ レギュラー 112枚」
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
