福助がんばる
トラばさみにかかり菊池保健所へ収容され指を切断する手術を受け
ボランティア様へ迎えて頂く準備をしていた矢先...
FIPという恐ろしい病魔に襲われた福助くん
9月中旬から体調を壊し一時は命の危険を感じたこともありましたが
発症から間もなく2ヵ月が経過し症状は落ち着いています
自らご飯を口にすることもできないままやせ細ってしまったけれど
スタッフbigdoorさんに支えられ今も必死に生きようとしています
全身に走る痛みもずいぶん落ち着き
一度は失った視力も取り戻してきたようですよ!
みてください!
現在の福くんの姿を!
[広告] VPS
手も足も動かせないし寝返りも打てないけれど
一目惚れした大好きなプラダちゃん(bigdoorさんの愛猫ちゃん)の姿を
まっすぐに見つめ表情も穏やかになっています・涙
正直...
正直言うとホントは一時もうだめかもって思った瞬間が
何度も何度もありました
いったい何度bigdoorさんに「今夜がヤマかも...」と
覚悟してもらったでしょうか
それでも決して諦めず
何度も何度もミラクルを起こしてくれる福くん
FIPに加えダブルキャリアだなんて到底信じられません
お仕事をしながら見守り支えてくれるbigdoorさんにも心から感謝
症状が落ち着いてきたこともあり
昨日は先生に今よりももう少し前向きな治療ができないか相談し
選択肢をもらいチャレンジすることにしています
(現在はステロイドのみの処方)
また経過はご報告させていただきます
みなさまの祈りが福くんに届きますように!!!
もう1つビッグニュース!
熊本市動物愛護センターから一時保護し
後肢を切断する手術を受け返還を待っていたたっちゃんに
素敵な家族が見つかりました!
よって
センターへの返還はキャンセルvv
たっちゃんを迎えてくれるご家族は
インスタからアプローチしてくれた東北地方のご夫婦に決定!
双方の都合をあわせ
卒業は来年1月下旬の予定でスケジュールを組んでいます
ちぎれていた右後肢は手術できれいに切断してもらい
術後の皮膚の寄りも順調
めちゃめちゃ人懐っこいから
新生活もうまくクリアできると思います
たっちゃんは先週になって疥癬ダニを持ってることが判明したので
そっちの治療も始めています
入院⇒ちかコロンさんち
そして昨日からココママさんちの小部屋にお引越しして
ゆっくり治療とリハビリをしていきます
たっちゃんに続け!
チームで保護してる順番待ちの沢山の子たちに
幸せ探しはまだまだ続きます・汗
--------------------------------------------------
■熊本市動物愛護センターで不足しているもの
・子猫用のフード
・成猫用のフード
・離乳期の子猫用のフード⇒ロイカナ「ベビーキャット(ドライ)」
・子犬用のフード
・成犬用のフード
・フリース類(膝かけサイズ~小さいサイズ)
ご協力頂ける方がいらっしゃいましたら
下記住所までご支援を宜しくお願いします
〒861-8045
熊本市東区小山2丁目11-1
096-380-2153
--------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・PPJ キューティーパピーベッド
・ロイカナ キトン(ドライ) 10kg
・ロイカナ インドア(ドライ) 10kg
・にゃんとも清潔トイレ専用チップ(大きめの粒)・ロイカナ 腎臓サポート(ドライ)
・ロイカナ pHコントロール オルファクトリー (ドライ)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2017.11.07 | | チームの猫たち
