fc2ブログ

続々と退院!

2017091701 
4日に市のセンターから保護した名無し君
病院ではあたまちゃんと呼ばれていましたが
預かりスタッフ鳥ちゃんに"つむ"と命名してもらい
9日に退院しています

2017091702 
額の強打と思われる皮下出血はまだ完全にひいてなくて
歩くとくるくると旋回してしまいますが
このまま療養していきながら経過観察になりました

2017091711
9月10日
寝てるとこ撮ろうと思ったらばれちゃいました。
音に敏感です。
私が家にいるときはケージから出すと探検して楽しそうです。
クルクル回ることもありますが、呼ぶと声の方にまっすぐ歩いてきます。
人の声は大好きなようで駆け寄ってきます。
ちょっと迷ったり分からなくなるとクルクルしてしまうのかなあと思います。
うちの猫たちにシャー言われても、シャーと言い返す元気があるのでひとまず安心。
言い返す方向に相手の猫がいないこともあり・笑

血尿がやっぱりひどいので、今日か明日病院に行きます。

センターから保護した時にもひどい血尿で病院では落ち着いてたものの
なかなか落ち着かない様子なので
必要な検査を受けるように鳥ちゃんにはお願いしています


2017091703 
そしてジューンも7日に無事退院しました

とーっても人懐っこくて大人しい性格
猫同士も上手に付き合えそうです

2017091704 
ところが
退院してから10日後の昨日になって
手術を受けた腕の上部=肩あたりの腫れと熱っぽい
歩き方もぎこちないことに預かりのココママさんが気付き
病院へ急行

2017091705 
レントゲン検査の結果がコチラ
右が術後の写真で左が昨日撮影したもの

腕に挿入していたピンが大きく動き
上にせりあがってることが分かりました

骨折してセンターへ収容され
チームで保護するまでに2カ月半も経過していました

折れたままの骨に肉組織が巻き付き定着していたものを
3時間もかけて剥がし元の位置に戻してピンを入れています

骨折から時間が経過しすぎていたため
骨同士の定着も遅いうえ肉組織の骨折後の位置へ戻そうとする力により

ピンが負けてしまったものと思われます

再手術は昨日のうちに無事終えて
夕方にはココママさんちに帰ってます

抜糸を終えたらセンターへ返還するしかありませんが
その直前にあるパニャリンピックに参加させて
奇跡のご縁を期待したいと思います

2017091709 
4日につむと一緒にセンターから保護したイロハ

2017091710 
謎の両膝骨折の手術を無事に乗り切り
12日に退院してスタッフりーさんちにお邪魔しています

レントゲン写真がなんとも痛々しい・涙
3ヵ月後には両ひざともにピンを抜く再手術を受けます

2017091706 
なーーんか後肢が弱いなぁと気になってた不安は的中

りーさんちでもうまく立ち上がれない
術後の痛みはあるだろうけど大抵立ち上がろうとするもんな…

2017091707 
オシッコも出ないと心配のLINEももらったので
退院の翌日には我が家に連れてきてもらい会ってみたけど
やっぱ後肢がかなり弱い感じ…

でも
でも
完全麻痺じゃないらしく右の後肢はなんとなーく使ってる感じで
ふにゃふにゃながら歩こうとするので
トイレもセットしてあげて様子を観察するようお願いしています

その後無事にトイレを認識して大も小もしようとするけど
ピンと伸びてしまった完全麻痺の左後肢が邪魔をして
何度かはみ出してしまったとりーさんから報告を受けてます

日常生活に不自由のない程度に回復してくれるといいな
りーさん宜しくお願いします!

2017091708 
最後はBIGDOORさんちの福助

実は昨日出発で福井県のボランティア様へお届け予定でしたが
台風18号の影響により交通機関に運休が発表されたため
決行を断念し来月へ延期することに決まりました

ダブルキャリアながらとっても状態はよく
なにより甘えん坊さんで新人BIGDOORさん夫婦の心を鷲掴み・笑

チーム残留は1ヵ月の予定です
BIGDOORさん引き続き宜しくお願いしますね

14日はKBC様の密着取材を受けていますので
お次はそのご報告をさせて頂きます

--------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

ユニチャーム デオトイレ専用シート(10袋入)
ロイカナ 腎臓サポート(ドライ)
・ロイカナ pHコントロール オルファクトリー (ドライ)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
・ヒルズ w/d (ドライ)
※フードはすべて猫用です

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------

県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています

最新の県の猫情報はコチラ

みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!

専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
 できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください

-----------------------------------------------------------


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲




テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2017.09.17 | | いつでも飼主さん募集

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: