市のセンター負傷子猫
いろいろと報告しなきゃいけない事があるのに
後手にまわってて済みません
まずは8日(金)に市のセンターからレスキューした負傷2匹のご報告
6日に中央区国府で保護されたもふちゃん(性別未確認)
保護された時に園芸用のような網が首と腕に絡みついてたそうです
職員さんがすぐにハサミで切ってくれたのですが
どうやら右手は壊死してるようだと職員さん
首は皮膚が離れ膿が出てたけど治療は間に合いそう
腕の状態が気になったものの訪問時には病院の診察時間に間に合わず
翌日にスタッフモモさんへお願いし
動物病院へ連れて行ってもらいました
こんなに小さな体でどうして網にかかってしまったんだろう...
絡みついた網にパニックになってしまったのかな...
ママと離れ離れになってしまって寂しい思いをしたに違いありません
診察台で手の状態を確認
網が強く絡まっていたことにより完全に血流が止まり
大事な右腕が冷たく変色していました
そして週明けの月曜日の面会では
冷たくなった腕は更に小さくなり大きく湾曲
乾燥し小さくなった棒っきれがくっついてるようでした
「あたち(ぼく)がんばったもん!」
とっても残念ですが腕の付け根から脱脚するしか道はないようです
手術は明日の予定
体重600gとかなり小さめなので
手術に耐えうる体力はもちろんのこと術後の経過も心配しています
そしてもう1匹
東区小山町で保護されたオットーちゃん
怖がって逃げようとしますが後肢が言うことを聞いてくれず動けない
センターで受けたレントゲン検査で骨盤骨折と大腿骨骨折が判明しました
彼女にも一刻も早い手術が必要なので
もふちゃんと一緒に病院へ
体重1.7kg
食欲がないことも伝えます
骨盤は右側から押すようにずれています
そして左の大腿骨は遠位端剥離骨折という
大切な成長骨部分にダメージを受けています
彼はすぐにでも手術ができるサイズだけど
食欲が出るまで手術を見合わせる事になりました
先週1週間だけで負傷の保護が4匹
ふぅ...
そろそろセンターへ返還するしか道がなくなりそうで
不安もマックスになってきました・涙
30日(土)のパニャリンピックには
新たに引き取った子たちの中から体調のよさそうな子も参加させようと思います
もしも会場にいらっしゃることができて
「○○ちゃんが気になる!」という方がいらっしゃいましたら
前向きに参加を検討しますので
お声かけをお待ちしています^^
病院に入院していたジューンとつむ(頭を打った名無しだった子猫)
それからイロハも無事に退院しスタッフ宅で療養中です
先週末はカフェ・オレ・オもチームを卒業しています
なんさま書きます・涙
--------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ユニチャーム デオトイレ専用シート(10袋入)
・ロイカナ 腎臓サポート(ドライ)
・ロイカナ インドア 10kg
・ロイカナ 消化器サポート(可溶性繊維) (ドライ)
・ロイカナ pHコントロール オルファクトリー (ドライ)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
・ヒルズ w/d (ドライ)
・ヒルズプロ 健康ガード 便通・毛玉(1.5kg)1歳〜6歳 (ドライ)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
