ふじおとマハロとさくらこの巣立ち
一昨日19日はふじお、マハロ、さくらこの巣立ちの日
スタッフちかコロンさんとココママさんから3匹を預かり
熊本駅でのんちゃんと合流しいざ出発!
最初の目的地は広島
駅からタクシーに乗ってボランティア様宅へと向かいます
新幹線の中でずーーーーーっと鳴いてたふじお・涙
それからずーっと眠ってたマハロ
2匹がボランティアI様のおうちに仲間入りしています
実はI様のお宅には5月にも熊本の子を迎えて頂いてまして。。。
はなちゃんと
五郎君が幸せな日々を送っています
はなちゃんは扁平上皮がんで左耳の一部を切除していますが
その後の再発もなく順調だそうです
ただ下痢が再発してしまい
なかなか改善できないことと首のあたりのリンパが大き目なのが気になり
かかりつけの先生と相談しながら治療をしてもらっています
五郎君は元気いっぱいでIさんにも甘えん坊だそうですよ^^
Iさんに引き継ぎ中もマハロはマイペース・笑
お部屋をうろうろしてると思ったらパタッとお昼寝してしまいました
ふじおは新居から見る広島の風景を堪能中
ここへたどり着くまでの道のりは長かったけれど
これからは安心して暮らしていけます
Iさん宜しくお願いします!
マハロのトイレを心配していましたが
お連れした日は大小ちゃんとトイレで成功してくれたとメールをいただきました
でも昨日は失敗したようです・涙
少しずつ生活のリズムが掴めてくるといいなと思います
滞在時間2時間ほどの広島を去り
お次はさくらこを連れて大阪へ向かいます
たどり着いたのはこれまで何度もお世話になっているりなざくろ様宅
保護っ子の島之内さんと
久しぶり!のニョッキ君
(奥に島之内さん)
いやー元気そうでなによりだよー
お口の周りもきれいになって
すっかりお座敷猫ちゃんになっています^^
熊本県から保護したトロさん
同じく県からハニー君
そして皆様の記憶にも新しい
ダブルキャリアのてんぷら君と白血病キャリアのさくらちゃん
てんぷら君相変わらず怖い。。。
「それ以上近づいたら血を見るよ」ばりの睨みがたまりません
さくらちゃんもお客さんは苦手だそうですが
りなさんには心開いているそうです
さくらこちゃんも相当な怖がりなので
慣れるまでに時間がかかると思いますが
経験豊富なりなさんなので安心してお願いすることができました
りなさんはインスタグラムとブログもあげていらっしゃって
保護にかかるご支援も募集されています
応援を宜しくお願いします!
りなざくろさんのブログ
19日は朝7時に出発し
帰宅したのが23時とかなりタイトなスケジュールとなり
私は翌日になっても疲れが取れず
のんちゃんは風邪が悪化してダウン・涙
それでも3匹に新しい生活をプレゼントすることができたし
大阪では新たにボランティア団体様との出会いを通じて
新しい取り組みへのチャレンジをサポートをして頂けることになりました
あっちゅう間で内容の濃い一日だったなぁ
そしてまた次のステップに進む第一歩を踏み出せそうです
--------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ロイカナ インドア 10kg
・ロイカナ 消化器サポート(可溶性繊維) (ドライ)
・ロイカナ pHコントロール オルファクトリー (ドライ)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
・ヒルズ i/d (ドライ)
・ヒルズ w/d (ドライ)
・ヒルズプロ 健康ガード 便通・毛玉(1.5kg)1歳〜6歳 (ドライ)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2017.08.21 | | 飼主さん決まりました
