福助無事退院と卒業生
菊池保健所から一時保護し
長い入院生活を送っていた福助くん
先週には後肢の指2本を取り除く手術を受け
先週末には無事に退院
現在はスタッフBIGDOORさんのお家にお引越ししています
トラバサミにかかり傷ついた左後ろ足
術後の腫れがまだ残っています
手術自体はうまくいってて
骨膜炎を起こしていた指を失なったものの
周りの組織もきれいに取り除いてもらい縫合してあります
感染症防止のため包帯を巻いてもらっていますが
トイレの時に汚れてしまうと包帯を取り換えてもらいます
福助くんの大切な足先
縫合した部分に赤みがありますので
念のため写真を撮影し先生に見てもらいました
このまま経過を見て大丈夫だそうなので
抜糸の日まで汚れたら洗浄してイソジン塗ってまた包帯を繰り返します
ダブルキャリアでありながら驚異の回復力をみせる福助くん
来月には県外のボランティア様へ迎えて頂く予定です
そして昨日に続き今日もとびっきり嬉しい話題をご紹介!
2月に埼玉県のご家族へと巣立った苺&桃ちゃんペア
県のセンターで殺処分の対象だった子達で
攻撃性まである可能性を覚悟して引き受けて頂きましたが
その後もなかなかの頑固にゃんずで
6月にご紹介した近況メールでもまるで屋内のノラちゃん状態でした・涙
その時の日記がコチラ
ところが!
あれから2ヵ月近くが経って
人馴れ指数がぐいぐい上がってきてますvv
大変ご無沙汰しております。
埼玉県のKです。
毎日暑いですね(^^;)
早いもので、苺と桃が来てくれてから5ヶ月になります。
相変わらず触らせてくれませんが、 シャーシャーの頻度がだいぶ減ったのと、
半径2メートル以内には近付けなかったのが、
1メートル位には近付けるようになりました。
ご飯やトイレも私が居てもしてくれるようになり、2匹でボール遊びをしたり、
蹴り蹴り用のぬいぐるみで蹴り蹴りガブガブして遊んだり、
夜中の運動会が開催されたりと、とても元気です♪
写真は赤い首輪が苺で、首輪無しが桃です。
苺は来たばかりのときは抱っこまでさせてくれたので
首輪を着ける ことができましたが、
桃に用意してあるピンクの首輪は当分着けられそうにありません( 笑)
それでは、また近況報告をさせていただきますね。
苺&桃ちゃんママさん
愛情をたっぷり注いでくださってありがとうございます
何より根気よく待ってくださる姿勢に感謝
本当に頭の下がる思いです
また更にステップアップしたお便りを心待ちにしています^^
そして昨年10月に妙玄様へ迎えて頂いたクミンちゃん
妙玄様と愛様の愛情と信念が実り
昨年12月には新しい家族のもとへ迎えられ幸せに暮らすことになりました
そして今回はクミンちゃんのご家族より
素敵なアルバムが届いています^^
1枚1枚に溢れだしそうな程の幸福が詰まった1冊
大切にして下さっているご家族の愛情が伝わってきます
……
その横でアピールするうちのクーおばちゃん
黒つながりだって自覚してるのか・笑
クミンちゃんのご家族からは支援金も頂きました
温かいお気持ちをありがとうございます!
大切に使わせていただきますね^^
クミンちゃん、苺ちゃん、桃ちゃん
みんな幸せにいつまでも元気でいてね
最後にビッグニュースを!
熊本市動物愛護センターに収容されているマハロ君に
新しい家族が決まりました!
そうと決まったら早速引き取りをっ!
という訳で
昨日のうちにスタッフちかコロンさん協力のもと
センターから連れ出しています
診察の様子は次の日記でご報告させて頂きますね
-----------------------------------------------------------
熊本市動物愛護センターで不足しているフードがあります
・ゴールデンキャットミルク
・成猫用のドライフード
・子犬用のドライフード
・成犬用のドライフード
ご協力頂ける方がいらっしゃいましたらご支援を宜しくお願いします
送り先↓↓
〒861-8045
熊本市東区小山2丁目11-1
096-380-2153
--------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・赤ちゃん用おしりふき
・ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめの粒)
・ロイカナ 消化器サポート(可溶性繊維) (ドライ)
・ロイカナ pHコントロール オルファクトリー (ドライ)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
・ヒルズ i/d (ドライ)
・ヒルズ w/d (ドライ)
・ヒルズプロ 健康ガード 便通・毛玉(1.5kg)1歳〜6歳 (ドライ)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2017.08.09 | | 近況ご報告
