間に合わなかったヨアンちゃん
ご報告が遅くなりました
そして間に合いませんでした…
熊本市動物愛護センターに21日(金)に収容され
すぐに職員さんがチームかかりつけ病院へ連れてってくれたヨアンちゃん
事故に遭ったのか下半身はぺしゃんこ
かろうじて膀胱は破裂してなかったもののの
内蔵へのダメージが大きく
昨日の15時10分頃に天国へと旅立ちました…
葬送終わりました。
お耳が クルンとしてて 可愛いヨアンチャンでした(T-T)
生後2ヶ月ほどの小さな女の子
痛みに耐えて最後までよくがんばってくれました
きれいな向日葵に囲まれて
うさぎさんみたいにぴょんぴょん跳ねながら虹の橋へ向かう姿が目に浮かびます…
送り出してくれたスタッフBIGDOORさんありがとう
そして金曜日にはヨアンちゃんと一緒に
もう一匹ソニア君を病院へ連れてってもらいました
センターからもらった彼の後肢のレントゲン写真
大腿骨がポッキリ折れているのがわかります
元気食欲があることを確認し
病院へ持ち込んだ翌日には手術をしてもらい
癒着が始まっていた骨と肉組織をきれいに剥がして
修正が完了しています
ソニア君がんばったよ!
ただ気がかりなことがあります
収容された当初は熱中症とみられる衰弱があったと職員さんに聞いていましたが
どうやら目が見えてなさそう…
先生に検査してもらったけど明暗にあわせて虹彩のシボリはあるものの
何かものに反応して目で追う反応が全くありません
しかも三半規管の障害からかなんとなく回転歩行をするような気がします
推定生後2ヶ月ほどのソニア君
熱中症による脳へのダメージなのかな
だとしても少しずつ回復する希望を捨ててません
彼は昨日のうちに退院し
スタッフちかコロンさんちに仮住まいをスタートしています
彼は2週間のケージレストなので退屈させちゃうけど
トイレも覚えてないしウンチを踏んづけると聞いてるので
彼なりのペースにあわせてちかコロンさんと二人三脚
トレーニングするにもいい時間!かもですね^^
昨日はついにつばめも退院しています!
(おちよはも少し入院・涙)
追ってご報告します
-----------------------------------------------------------
熊本市動物愛護センターで不足しているフードがあります
・ゴールデンキャットミルク
・成猫用のドライフード
・子犬用のドライフード
・成犬用のドライフード
ご協力頂ける方がいらっしゃいましたらご支援を宜しくお願いします
送り先↓↓
〒861-8045
熊本市東区小山2丁目11-1
096-380-2153
--------------------------------------------------
【バザー&譲渡会で待ってます】
来る8月5日(土)
一般社団法人「&PETS」や「Do One Good」のメンバーや
個人有志で運営するプロジェクト「ジョートフル熊本」のイベントに
フィリアさんと共同でチームにゃわんも参加させて頂く事になりました!
会場は益城町のカフェ「ワレット」さんがご提供
これまで2回のイベントと譲渡会を開催されています。
ジョートフル熊本のホームページ
https://jyoutofull.jimdo.com/
イベント告知のページ
https://jyoutofull.jimdo.com/news/
当日のイベントでは譲渡会のみならず
支援者さまより集まった
ハンドメイドバザーの出店もさせていただくことになっています
スタッフのお店も出店する予定ですよ^^
バザーの収益金はチームへの支援金として大切に使わせて頂きます
久しぶりのイベント参加で今からワクワクしてきました^^
当日は会場で心よりお待ちしています!
-----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・赤ちゃん用おしりふき
・ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめの粒)
・ロイカナ 消化器サポート(可溶性繊維) (ドライ)
・ロイカナ pHコントロール オルファクトリー (ドライ)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
・ヒルズ i/d (ドライ)
・ヒルズ w/d (ドライ)
・ヒルズプロ 健康ガード 便通・毛玉(1.5kg)1歳〜6歳 (ドライ)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
