市のセンターの猫たち
昨日訪問した熊本市動物愛護センター
先週までニョッキが長い月日を過ごしたからっぽのケージが清掃してありました
2年間よくがんばってくれました
今はスタッフ鳥ちゃんに甘えながらのんびり過ごしています
20日には大阪へと巣立ちますよ^^
センタの収容数は昨日現在で39匹
これからご紹介する子たちの他に乳飲み子が14匹いて
職員さんとミルクボラさんで手分けして子育てしているそうです
収容最長ののりかちゃん
2014年10月からずっとここでお迎えを待っています
ネネちゃん
ビビリのクーシーちゃんと
シェアト&リマちゃん
ほうか君もひたすらにお迎えを待ちわびています
同センターモデルルームには3本脚のピスちゃん
なつっこいマルーンちゃんと
小麦ちゃんと
シンタロウ君は飼い主による飼養放棄で収容
センター内の会議室にはなるちゃん
すずりんちゃん
かっきー君
アトリアちゃん
そして頭を怪我が痛々しいえのっち君
(めちゃくちゃ人懐っこい)
4月末に収容されたドン君
ここ最近下痢をしているためケアをしつつ飼い主さんを募集しています
ノハ君は5月12日に脳震盪を起こしたと負傷動物として収容されました
その後は回復し元気も食欲もあるのですが
起きている時はほぼ鳴いてると職員さんが心配していました
確かに私がいる間にも鳴き声が幾度となく聞こえてきた…
ギリギリながら大阪のボランティアさまへご相談させていただき
20日の新幹線に乗せることに決定!
昨日はやり取りがスムーズにいかずセンターをあとにしてしまいましたので
今朝一番でスタッフモモさんがレスキューに行ってくれました^^
検査室の平矢くん
5月12日に負傷動物として収容されたマハロ君
見た目まったく問題ないように見えますが
てんかん発作が何度かあったようで様子を観察してもらっています
続くようなら抗てんかん薬で抑える必要がありそうです
12日に北区西梶尾町で保護された名無しの男の子
具合が悪そうに見えますし
職員さんによると食欲もなく左後肢に体重を乗せることを嫌がるそうです
昨日保護されたばかりの子猫3きょうだい
経過観察中
最後は収容から4日経過しても一向に食べてくれないヌナちゃん
よく鳴いていました
元気はなんとかありそうでしたが
衰弱をあらわす眼力のなさと瞬膜が出て見えてるのが気になります
受け皿に悩んで悩んで…
とりあえずは決まらないまま今朝いちばんにセンターから引き取っちゃいました・汗
今朝はノハとヌナの2匹を新たにチームに迎え
モモさんが病院に連れて行ってくれています
仕事をやっつけて夕方には病院へ行き先生から見解を聞いてきます
-----------------------------------------------------------
■熊本市動物愛護センターで物資が不足しています
・ワンラック ゴールデンキャットミルク
・ロイカナ ベビーキャット(ムースタイプ)
・猫用哺乳瓶
送り先↓↓
〒861-8045
熊本市東区小山2丁目11-1
096-380-2153
ご協力を宜しくお願いします
-----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています・ペットシーツ(レギュラー薄手)
・ロイカナ ベビーキャット(ドライ)
・ロイカナ インドア7+(ドライ)
・ロイカナ 消化器サポート(ドライ)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------

▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
