ひろぴんかなり不安
昨日は仕事を終えたその足でひろぴんを迎えに行ってきました
病院が繁忙期を迎えるためもともと昨日までという約束で無理にお願いしたので
担当の看護師さんからバシッと引継ぎを受けてきました!
まずは鼻からの栄養チューブを使って給餌のしかた
尿素窒素もクレアチニンの数値も振り切るほどの重篤な腎不全なため
気分が悪そうによだれが止まりません
それでも生きるために頑張らなくちゃ
吐き戻さない程度に1回あたり20cc弱を胃の中に運びます
(これを1日4、5回繰り返す)
静脈点滴をとっていた腕もご覧の通り
血管が塞がるどころか白い膿が出ています
この部分にもイソジンと軟膏を塗ります
お顔の周り
特に顎から首にかけて唾液でベッタリと濡れて汚れていましたが
もともと顔を触られるのが嫌いなひろぴんなので
少し拭いてもらって引継ぎ終了
連休中ひろぴんを預かってくれるのは
チームのナイチンゲール=マリンママさん
疲れた彼はケージに入れるなりぐったりと横になっておやすみ…
鼻が詰まっているせいか口呼吸をしてるので
なんか嫌な予感がしますが…
とにかく少しでも栄養を入れて皮下補液を続けていくしかありません
ひろぴんもう少し頑張ってね
彼のルームメイトになってくれたのは県から一時保護している桜ちゃん
今にも死にそうだった彼女もすっかり元気を取り戻し
私にも挨拶代わりのシャーを連発してくれました・笑
でも触るとうっとりしてくれるし
マリンママさんにはすっかり心を開いてゴロゴロと喉を鳴らすまでに急成長しています^^
お尻の傷口もご覧の通り!
白血病キャリアながらグングン回復しています
抱っこも大好きな桜ちゃん
完治したら県へ返還することになりますので
出来ることならこのまま家族として迎えて下さるご家族を探しています
右後肢が麻痺していますが
排泄欲はありトイレに座ります
(今は患部保護のためオムツで我慢中)
歩行も問題なくできますので健常な子と変わらない生活を送ることができます
どうぞ宜しくお願いします
最後はのんちゃんちで過ごすミルクちゃん
彼女は県外のボランティアさまへ空輸するつもりでチームで保護しましたが
保護直後に肺炎を患っていることがわかり
何度か危険な状況になったもののまたもや奇跡の生還!
今は慢性の微気管支炎(蓄膿症?)のケアをしつつ
少しずつ改善することを期待しながらサプリなども検討しています
昨日は咳が出たしたため
心配したのんちゃんがすぐに病院へかかってくれましたが
肺炎の再発はなしでホッ…
咳を鎮めるための気管支拡張剤を新たに処方してもらっています
やっぱり痩せ気味なのでしっかり食べてもらうことを第一の課題につつ
1日1回の吸入や抗生剤との上手な付き合い方を考えていきます
県や市から保護した子たちが徐々に増えつつあります
チームの保護っ子たちにもご縁探しをしていますので
毎週日曜日の譲渡会へのお越しを心よりお待ちしています
次に待つ子たちのために
全力投球は今年も続きます
-----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています・ロイカナ ベビーキャット インスティンクティブ(ウェットタイプ)・ロイカナ 消化器サポート(可溶性繊維)ドライ
・デオトイレ 1週間消臭・抗菌シート 10枚
・CHAO エナジーちゅ~る(各種)
・CHAO ちゅ~る(各種)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
