巣立ちの日まで
今週末は熊本から3匹の成猫が県外のボランティア様のもとへと巣立ちます
チームの手を放れるまでにできることを済ませ
少しでも受け入れて頂くボランティア様へご負担を軽減すべく
預かりスタッフもより一層細やかな管理をしながら準備を進めています
ちかコロンさんちにお邪魔してるマハロ
目が見えない
おトイレが認識できない
癲癇発作もち
保護から一週間が経ち
癲癇発作はお薬により落ち着いています
段差にはジャンプしないものの障害物にぶつかったりはしないので
目が見えないのは全く問題なさそう
いまちかコロンさんと頑張ってるのがトイレトレーニング
シートでも床でも特にこだわりなく済ませてしまうので
頭に浮かぶ限りの作戦を練り現在も果敢に挑戦してくれます・笑
抱っこが苦手だと引き継ぎを受けていましたが
なぜか赤ちゃん抱っこだけはうっとり身を任せてくれるそうです^^
大阪へ行く予定のさくらこちゃん
なかなかのツンデレガールで
鳥ちゃんちでは甘えん坊が垣間見られたのに
引っ越し先のココママさんちでまた振り出しに戻りカーテン裏に隠れてるそうです
それでもしっかりご飯は完食!
新たな生活にも時間をかけてゆっくり馴染んでもらえたらと願っています
さくらこのルームメイトふじおおじさん
彼はさくらこと真逆キャラで
人間超大好き!
フィリアさんの保護ワンコと同部屋でも全く動じることがありません
先週は肺炎の再発らしき症状がみられ
再通院をスタートしていますが
新しいお薬がマッチして咳やレントゲンでの肺の濁りも改善しつつあり
このままの調子だったら問題なく新幹線にも乗せられそうです
ふじおとマハロは2匹仲良く(?)広島の個人ボラさまへお渡し予定です
広島から大阪への大移動
お引き渡しが終わったら大阪の別のボランティア様にもお会いするアポもとりました
9月からはフィリア譲渡会も再開する予定も立ててるし
ハンデを持つ子のみの譲渡会にもチャレンジしてみようと思ってます
積極的にアピールしてチャンスの前髪を掴まないと・笑
さてさて午後の仕事に戻ります
(もういい加減怒られそうな時間・爆)
-----------------------------------------------------------
チームで新しい飼い主さんとの出会いを待つ子をご紹介
ベニちゃん メス
推定生年月日 2016年5月1日
小柄で童顔、ずんぐりむっくりした猫っぽくない体型(笑)と短いピコピコ尻尾が特徴。
男女問わず人間が大好きな女の子。
いつもお出迎えや出待ちをしてくれるいじらしい子です。
強引にお膝に来ることはないですが、いつも人のそばにいるのが好きで
寝る時は人の枕の横で眠ります。
遊びたい時はおもちゃを足元まで運んできてくれますよ。
人間が困るいたずらも全くせず一緒に暮らしやすい子です。
ご縁をお待ちしております。
--------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています
・ロイカナ インドア 10kg・ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめの粒)
・ロイカナ 消化器サポート(可溶性繊維) (ドライ)
・ロイカナ pHコントロール オルファクトリー (ドライ)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
・ヒルズ i/d (ドライ)
・ヒルズ w/d (ドライ)
・ヒルズプロ 健康ガード 便通・毛玉(1.5kg)1歳〜6歳 (ドライ)
※フードはすべて猫用です
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2017.08.15 | | チームの猫たち
