金時の譲渡
25日(土)
マリンママさんちで7ヶ月過ごした下半身麻痺の金時が卒業しました
上の写真はマリンママ家の大好きなお兄ちゃんに抱っこされて…
最後の夜に撮影しました
さて長旅のスタート!
まずは朝7時35分発の羽田行き
マリンママさんとパパさんに見送られ
不安でいっぱいそうな金ちゃん・涙
1時間半のフライトの後すぐに秋田行きの飛行機に乗り換え
離陸して30分もするとすっかり雪景色に変わっていました
(同じ日本とは思えないほど熊本では見られない光景です)
乗り換えもスムーズに無事金時ちゃんも到着!
午前11時前に秋田空港に降り立ち
金時の無事を確認しレンタカーのカウンターへ向かい
そこから更に2時間弱のドライブ
そしてはるばる北秋田市で首をながーくして待っていた
新しいご家族S様のおうちに到着しました!
S様は昨年末に金ちゃんを迎える気持ちを固めて下さったいましたが
真冬の天候に交通網に影響を与えることを懸念し
暖かくなる春を待って頂いていました
Sさん大変お待たせしました^^
Sさんのおうちで暮らす猫先輩のアナちゃん
私がお邪魔した時には駆け寄ってご挨拶してくれたのですが…
なぜこんなに警戒モードになってるかというと…
くんくん…
この直後に金ちゃんの姿に気づき
パニック状態になってしまったのでした・汗
アナちゃんにはお隣の部屋で待機してもらうことにし
オムツの交換やお世話についての引継ぎを始めます
前日にマリンママさんから教えてもらった金ちゃん取扱説明・笑
うまく伝えられたかな…
圧迫排泄は比較的簡単に出る方なので心配していませんが
不安なときはしばらくかかりつけの動物病院へ通い
コツを掴んで頂くことになりました
それにしても手際が悪い私達に
おとなしく待ってくれる金ちゃん
とってもおりこうさんで助かりました
いきなり知らない猫友がやってきたアナちゃんは最後まで動揺が隠せず…
もともとはきょうだいと一緒に赤ちゃんの時に迎えて頂いたそうなのですが
間もなくきょうだいが亡くなってしまったそうです
それ以来2年間ずっとひとりっ子なので
アナちゃんが不安になるのは当然ですね
最後に記念写真を1枚
誰に抱っこされてもゴロゴロと喉を鳴らし
猫先輩にも決してシャー言わない平和主義な美人さん
幼い頃に下半身が完全に麻痺し
成長期の柔らかい骨に栄養失調が重なり
太ももの骨が若木骨折し後肢が真上にピーンと上がってしまいます
保護した時から人懐っこかった金時ちゃん
来月16日で1歳の誕生日を迎えます
(写真は保護時の生後5ヶ月の姿)
高いところへジャンプしたりできないし
ママの手助けなしにトイレを済ませることはできないけれど
日本のどこかで彼女の存在に気付き
とびっきりの笑顔で迎えてくれる家族が見つかりました
ハンデがあっても健常なお友達と同じ幸せを得るチャンスがあります
それを証明してくれた金ちゃん
そして遠くからお声を掛けてくださったSさんへ
心から感謝しています
素敵なご縁を本当に本当にありがとうございました!
こんにちは♪
間に合って空港に着いてることを願いつつ、書いてます。
昨日は、遠いところまで来ていただき、本当にありがとうございました_(._.)_
天気は良かったので、少しでも今日の観光を楽しんでもらえたのなら、私も嬉しいです。
金時ちゃんとアナの距離が縮むのは、まだ時間がかかりそうですが、
それでもアナの行動範囲が、昨日より広がっているので 進歩……なのかなぁ?(・・;)
と見守っています(^_^;)
再び飛行機を乗り継いで行くのも大変だとは思いますが、
どうか気をつけてお帰りくださいね(^^)/~~~
Sさん
25日は長々とお邪魔してしまいました
熊本からやってきた小さな金時をご家族みなさま心待ちにしてくださって
笑顔で迎えてくださって本当に嬉しかったです
きりたんぽスイーツなどのお菓子も頂いて
スタッフへのお土産やご負担金に加えてご支援金まで
果ては観光スポットのオススメなどなど
何から何まで本当にありがとうございました
初上陸(笑)の秋田県
郷土料理やなまはげ体験(みなさまオススメです)
そして20年ぶりの旧友再会など
貴重な経験と息抜きの機会をいただきました
トライアル(一応つけています)は始まったばかり
引き続き近況メールをお待ちしています!
-----------------------------------------------------------
チームで新しい飼い主さんとの出会いを待つ子をご紹介
木霊くん オス
推定生年月日2012年9月15日
木霊くんは片方の目しか見えません。
また、その目はドライアイの為、一日2~3回程の点眼が必要です。
とくに嫌がりはしませんが、タイミングを見計らって点眼します。「目薬済んだから、ごはんだよ」みたいな。
性格は穏やかで優しく、猫仲間からも熱く信頼されています。
茶色と白い毛はふわふわしていて「木霊く~ん」と声かけしながら優しく撫でてあげるととても喜びます。
片方の目しか見えていませんが(それもうっすらと)、ボール遊びや猫じゃらしは大好きです。
お腹がすいた時もしっかり「えーっと、ごはんください。」と鳴きはしませんがアピール上手です(笑)。
抱っこして!撫でなでして!ということはありません。
だけど、気づいたらいつも側にいてくれるという安心感と、ホッと安らげる気持ちにさせてくれます。
そんな木霊くんに会いに来てください。
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています
最新の県の猫情報はコチラ
3月25日 既に決定している猫の譲渡で秋田方面へ行きます
4月1日 既に決定している猫の譲渡で岡山方面へ行きます
※近郊のボランティアさまや新しい飼い主さまへのお届けが可能です
(事前にやり取りを行った上で双方の条件が合致する方のみ対象となります)
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2017.03.28 | | 飼主さん決まりました
