fc2ブログ

はるお君ありがとう

2017032201 
10日に県からレスキューした負傷猫のはるお君

昨日の午後17:50
病院で看護師さんに見守られながら静かに息を引き取りました

顔面を強打し複雑骨折した顎や鼻
そして大きく裂けた舌が邪魔をして呼吸困難に陥っていたはるお君

病院で栄養カテーテルを入れてもらい体力がついたところで
顎の修正をする手術を受ける計画でしたが
呼吸の確保が悪化するばかり

気管支カテーテルを喉から入れてもらい楽になったのもほんの一瞬で
カテーテルすら詰まるほど気管支内にも大量の膿が溜まり始め
先週末からはICUで看てもらっていました

2017032202 
全身でもがくように必死で呼吸していた彼の姿を
永遠に忘れることはありません

苦しみを取り除くことができなくてごめんね…
たった11日間だったけどチームの子でいてくれてありがとう

またね

よしお君を案じ回復を祈って下さってサポーターの皆様
救うことができなくて済みません
これまで応援してくれて本当にありがとうございました

2017032202 
病院では回復へ向けた治療真っ最中の若いお母さんに再会してきました

13日に県動管センターから連れ出した時には生きてるのが不思議なほど重篤でしたが
血色も表情もよくてかなり気分も良さそうです

ご挨拶はくしゃくしゃの顔でシャー・笑
元気を取り戻した証拠だね

2017032203 
先週は子宮を取り除く手術も無事に成功
赤ちゃんはやはり亡くなっていて子宮も破れていたそうです…

よくがんばったよ

事故の後遺症は右の後ろ足
ぴーんと伸びて感覚がありません
更に尻尾もだらりと力なし

排泄は自力で出せないので圧迫してオシッコを出してもらっています

なのに不思議なことに左後肢は感覚があり歩行への期待が持てそうです
(試してみたけどもほふく前進のまますごい勢いで逃げようとするので参考にならず)

2017032204 
まだまだ1歳未満と思われる若いママちゃん
シャーとは言いますが抱っこだってこの通り
ツンデレ系の癒し系になりそうですよ

彼女の将来を約束してくれるご家族やボランティアさまを募集しています
次に受け入れる子の受け皿を作るためにも
命のリレーにご協力を宜しくお願いします!

-----------------------------------------------------------

チームで新しい飼い主さんとの出会いを待つ子をご紹介

静香170318_0008


静香ちゃん メス
推定生年月日 2016年5月15日

自立心が高く、お姉さんタイプの女の子であまり手がかかりません。
猫仲間のお世話をしてくれる優しい子です
遊び好きでとても活発
人も好きで抱っこすると脱力して委ねてくれる可愛い子です。  
-----------------------------------------------------------

県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています

最新の県の猫情報はコチラ

3月25日 既に決定している猫の譲渡で秋田方面へ行きます
4月1日 既に決定している猫の譲渡で岡山方面へ行きます
※近郊のボランティアさまや新しい飼い主さまへのお届けが可能です
(事前にやり取りを行った上で双方の条件が合致する方のみ対象となります)


みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!

専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
 できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください

-----------------------------------------------------------


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲




テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2017.03.22 | | 熊本県動物管理センター

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: