身ごもった母猫の悲劇
13日(月)
県動管センターに有明保健所から瀕死の猫が収容されました
現場に居合わせたフィリア代表のクムスンさん
見かねてすぐに病院へ運んでくれました
診察に立ち会ってくれた彼女から届いたメッセージには
・エコー検査で膀胱が見当たらない
・脊椎か股関節を痛めてる可能性あり
そして
・妊娠してるけどお腹の子は動かない
携帯を手にしていた指が冷たくなるのを感じました
なんてこと…
可哀想に…
クムスンさんにお礼を伝えて
仕事を終えたその足で会いに行きました
病院では保温室に入れてもらいブランケット覆ってありました
「とにかく油断できない状況」と先生
エコー検査で確認できた赤ちゃんは4体ほど確認できたそうですが
どの子ももう動かなくなっていて既に死亡しているのだろうと
ママのお腹の中に誕生して4週目ほどの小さな命でした…
・低体温(33℃)
・低血圧
・軽い痙攣あり
(わずかに意識あり)
・股関節の脱臼もしくは骨折
・膀胱が見当たらない(オシッコが溜まってる様子なし)
今最優先することはママの命を守ること
・静脈をとって24時間点滴
・抗生剤の投与
・昇圧剤
・強めのステロイド
をはじめてもらい先生の仰る13日のヤマを迎えることとなりました
そして一晩 病院からの恐怖の電話が鳴らないまま
お見舞いに行って再会することができました!
まだまだ身動きはとれず体の向きも変わりありませんが
目が!目がうっすらと開いています!
しかも覗き込むと
「シャー!」ってご挨拶までしてくれたんです・涙
先生とも話ができ
このまま復調しご飯を食べてくれるようになって麻酔に耐えうる体力がつけば
お腹の赤ちゃんを取り出す手術をすることになっています
心配していた膀胱にもオシッコが溜まっていたと聞いていますので
数日間飲まず食わずでよく頑張ってくれました
三毛ママちゃん どうか頑張ってね
また会いに行くよ
そして先週末センターから保護したはるお君にも会ってきました
ちょうど看護師さんがカテーテル給餌中でしたので
様子を聞かせてもらいましたが
昨日は香箱座りもしなくなって麻から横になったままだそうです
呼吸は相変わらず苦しそうで全身の体力を振り絞って息を吸います
はるお君もがんばって!
2匹の苦しみが1日も早く消え去りますように
みなさまのご支援により負傷猫の治療が叶っています
ご協力頂き誠にありがとうございます
-----------------------------------------------------------
熊本県動物愛護管理ホームページに
熊本県動物管理センターへ収容されている全ての猫の情報が
譲渡対象のページに掲載されています
(直近の収容は除外されている可能性があります)
熊本県動物管理ホームページ
チームでの毎週の訪問は今後も続けて行きますが
現在収容されている猫たちの情報については
このページでご確認頂けます
慣れている子のみならず威嚇する子もいますので
ボランティアさまにもご参考にして頂けることと思います
また
・譲渡推進のための登録制度(登録譲受団体)について
・熊本県動物管理センターミルクボランティアの試行について
についての募集も開始されています
まだまだ細かい点についての改善点はありますが
全国に発信するための唯一無二のツールとして
素晴らしいものに仕上がりつつあります
みなさまのお力と願いが熊本の未来を変えようとしています
まだまだ始まったばかりですので
今後ともサポートをどうぞ宜しくお願い致します
-----------------------------------------------------------
■乳飲み子のお世話ボランティア様を募集しています
この春の(もう1ヶ月内にもやってくる)猫の出産シーズンに向けて
熊本県動物管理センターへ移送されてくる赤ちゃんを預かり
ご自宅で育ててくれるボラ様を探しています
4、5時間おきに授乳が出来る方
お車をお持ちの方
多数の命が移送されてくると予想されますので
1つの命も取りこぼすことのないよう共に頑張ってくださいませんか?
専用メールフォームはコチラ
-----------------------------------------------------------
■チームにゃわんで物資が不足しています・ロイカナ キトン 10kg
・ロイカナ ベビーキャット インスティンクティブ(ウェットタイプ)・ゴールデンキャットミルク(猫の粉ミルク)
・デオトイレ 1週間消臭・抗菌シート 10枚
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
3月11日 既に決定している猫の譲渡で大阪方面へ行く予定です
※近郊のボランティアさまや新しい飼い主さまへのお届けが可能です
(事前にやり取りを行った上で双方の条件が合致する方のみ対象となります)
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
