市愛護センターからの引取り
昨日は仕事を終えたその足で熊本市動物愛護センターへ
大阪のボラさまからお声をかけて頂いたラッキーガール2匹を引き取り
診察を受けてお渡しの日(31日・笑)までチームで保護することになりました
そして置いてけなくてもう1匹連れて帰っています
まずはガッキーちゃん
彼女はセンターに収容された直後の10月24日に
チームで一時保護した経緯があります
一時保護日記はコチラ
保護っ子が多く受け皿がなく悩んだ挙句に泣く泣く返してしまった子だったので
お声がかかって嬉しい^^
ガッキー ♀
推定誕生日 8月21日
・体重 1.45kg
・耳ダニ 陰性
・検便 陰性(念のためフロントライン&ドロンタール投与)
・エイズ白血病 陰性
レントゲン検査の結果は保護の時と変わらず
・左大腿骨骨折
・仙腸関節の脱臼
・右股関節の脱臼
保護した1ヶ月半前は上記の骨折に加えて下腹部に溜まっていた膿を
注射針を刺して出してもらっていました
左大腿骨の横からみた写真
大腿骨の骨頭があり得ないところに移動してしまっています
たまる膿が少なくなってきた頃には
奇跡的に立ち上がり歩くようになったため
このまま成長を見守りながら手術のタイミングを図ろうということになり
一時退院させてセンターへ返還していました
「それにしてもこんな状態でよく歩けるなぁ」と先生も感心・汗
いまのところ日常生活は問題なくできるため
このままボランティアさまへバトンタッチします
ガッキーと一緒に迎えてもらうのは
10月に全身麻痺の状態で収容されたユーラちゃん
ユーラ ♀
推定誕生日 7月3日
・体重 2.5kg
・耳ダニ 陽性(アイバ注射1回目済)
・検便 陰性(念のためミルベマックス投与)
※マイフリーガード10月19日センターにて済み
・エイズ白血病 陰性
彼女はセンターでも人気が高いそうなのですが
いまだにふらつきや回転がみられるため譲渡までのハードルが高く
なかなかご理解したうえで迎えてくれるご家族が見つからないままです
今回はボラさまより嬉しいお声掛けをいただきましたので
2匹仲良く新幹線に乗ってお引っ越しの日を待ちます
お届けまではスタッフhanaさんご夫婦が預かってくれます
卒業まで10日あまり
体調を万全に整えておきたいですね^^
hanaさんがんばって!
3匹目は引き取りの予定がなかった下半身麻痺のこひがしちゃん(女の子・涙)
同じ検査室で過ごすガッキーと同じ頃合いの月齢で
一時保護したこともある子でしたしずっと気になっていました
先週のセンター訪問では知らない私を見て緊張し固まるものの
遠くから見守っていると敷かれたシートの端っこを両手で掴んで
口にくわえたりケリケリモード(してるつもり)になったりして
静かに遊んでいた姿が目に焼き付いてずっと頭から離れませんでした
今回ガッキーが決まったことで切ない思いは更に募り…
とうとう正式に引き取ってしまいました
オシッコとウンチまみれだったので診察後すぐにシャンプー
きれいになったあとはトリマーさんに乾かしてもらいました
こひがし ♀
推定誕生日 8月16日
・体重 1.05kg
・耳ダニ 陰性
・検便 陰性(念のためドロンタール投与)
※マイフリーガード11月19日センターにて済み
・エイズ白血病 陰性
診察を終えてhanaさんにガッキーとユーラを連れて帰ってもらい
私はこひがしを連れて帰宅
お気に入りのベッドonホットマットを新入りに奪われ
プチご機嫌斜めのつぶおばさん・汗
我が家には猫嫌いのクーがいるので
こひがしを受け入れてくれるかどうかが大きなカギ
どうかうまくいきますように!
こひがしちゃんにも新しい家族を探しています
おむつっ子ですので1日2回の交換が可能な方へお願いします
(1匹飼いならトイレ設置不要というメリットあり・笑)
さすがに女の子なのに"こひがし"はないなぁ…
仕事しながら新しい仮名を考えよっと
-----------------------------------------------------------
チームにゃわんで物資が不足しています
・フリース(ひざ掛けサイズ・ひざ掛けの半分サイズ)
※淡色でお願いします(濃色は排泄の色などの確認が困難なため)
・ロイカナ インドア(ドライ)
・ロイカナ キトン(ドライ)
・ロイカナ 消化器サポート(ドライ)
※「(可溶性繊維)」ではありませんのでご注意ください
・アイリスオーヤマ ペットケージ 2段
※2台ほど希望(ご支援頂ける方は事前にお知らせ下さい)
・花王「ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめサイズ)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
