全然間に合わないどうしよう
何度か触れていましたが
先週末は大阪へ三毛ちゃんと
昨日は岡山へむーちゃんをお届けに出かけてきました
お陰様で2匹とも無事にご家族へお届けし
新生活をスタートすることができました^^
譲渡の日記は次にご紹介させていただくとして…
16日(金)には県から新たに4匹の子猫をレスキューしています
会社を早めに切り上げてのんちゃんとセンターで待ち合わせ
用事があり動けなかった私に代わって病院へ連れてってくれました
今回子猫を引き受けてくださることになったボランティアさまは
ありがたいことに風邪を引いてても真菌でも
治療して治る疾患だったら大丈夫だと仰ってくれましたので
衰弱し命の危険が迫っている子を最優先したいと
悩みに悩んで選んできました
上の写真の子の影で具合悪そうにしゃがみこんでいます
たまたまじーっと見てたらグラッと前に倒れる瞬間を目撃してしまったので
2匹とも引き取りを決意
隣のケージも3匹オール風邪・涙
どの子にしようかと迷いましたが…
身動きすらしない右奥の子を選びました
そして右目が大きく腫れた茶トラちゃんも放っておけず保護
右目は失うことになるけど
この子をまたいで立ち去ることなんてできません
チームで保護する覚悟で連れてきました
まずは最初の2匹
みてください
こんなにガリガリに痩せ細って…
大切な成長期にもかかわらず骨と皮だけで
頭がやたらと大きく見えます
ここからはのんちゃんからもらったレポートをもとにご報告していきます
①茶系のキジ白(鼻茶・尾長)
1.25kg・メス
フロントライン・爪切り済
検便(-)(ドロンタール済)
下痢っぽい
熱40.3℃
風邪、鼻づまりあり
左目白濁あり
②キジ白(尾短)
1.10kg・メス
フロントライン・爪切り済
検便(+)コクシあり
状態見てそのうちバイコックス
(ドロンタール済)
下痢・脱水あり
熱39.6℃
風邪、鼻づまりあり
ふらつきあり(神経症状ではなさそう)
③キジ白(尾短・カギ)
1.5kg・メス
フロントライン済・爪切り後からしておくそう
検便(-)(ドロンタール済)
熱39.1℃
右目の癒着・カラー着用
右目は破裂した可能性あり
眼球が変形し、その上から瞬膜が癒着
しっかり目薬をしないといけないそう
④茶トラ(尾長) 10/19に動管センターでワクチン済
2.1kg・メス
フロントライン・爪切り済
検便(-)(ドロンタール済)
38.8℃
右目の腫れ、癒着
将来的には眼球摘出しなければならないかも
カラー着用
最後の茶トラちゃんは
治療が始まった翌日 病院で息を引き取りました
4匹の中でも一番体重があったし
病院へ連れて行ったことですっかり安心してしまっていただけに
先生から知らせが入ったときはさすがにショックを隠せませんでした
スタッフちありママさんが今朝一番で迎えに行ってくれて
チームの永遠の子"てまり"として葬送へと送り出してくれました
残る3匹全てが推定生後4ヶ月ほどで
酷い風邪と衰弱で
食事も喉を通らない状態
その後もすべての子たちに下痢や食欲不振などがみられ
風邪の治療以前に消化器症状のケアからのスタートとなっています
(センターにてワクチンを接種済み)
苦しい思いをするためにこの世に生まれてきたんじゃない
絶対に生きて幸せを掴んでほしいと願っています
先生…よろしくおねがいします・泣
そして今日は市の愛護センターより新たに2匹の引取をすることになりました
救いの手を差し伸べてくださったのは一昨日の大阪行きで出逢ったボランティアさま
代理で引き取り年末ギリギリにお届けする計画を立てています
今週末は上の子猫3匹を連れて福岡へ参ります
そして今年中にもう一度大阪へ向かう予定です
もしも周辺で活動をされているボランティアさまや
家族へ迎えたいというご家族がいらっしゃいましたら
ぜひ一声おかけください
お待ちしています
-----------------------------------------------------------
チームにゃわんで物資が不足しています
・フリース(ひざ掛けサイズ・ひざ掛けの半分サイズ)
※淡色でお願いします(濃色は排泄の色などの確認が困難なため)
・ロイカナ インドア(ドライ)
・ロイカナ キトン(ドライ)
・ロイカナ 消化器サポート(ドライ)
※「(可溶性繊維)」ではありませんのでご注意ください
・アイリスオーヤマ ペットケージ 2段
※2台ほど希望(ご支援頂ける方は事前にお知らせ下さい)
・花王「ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめサイズ)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
