市愛護センターの猫たち
本格的に寒さが厳しい季節になっています
屋外で過ごすたくさんの猫たちを想像しながら
熊本市動物愛護センターに向かいました
新たしい飼い主さんのお迎えを待つ小佐衛門&新政くんペア
てまりちゃん
ジンジャーちゃん
イオン君
つぼりんちゃん
きょうちゃんと
なるちゃん姉妹
すずりんちゃん
ユーラちゃん
まちこちゃん
すっかり人馴れしました^^
せんべいちゃん
ぶちふわちゃん
もっちー&トリン君
らーくん
ヘレンちゃん
成猫組ののりかちゃん
ネネちゃん
クーシーちゃん
シェアト、アトリア
リマちゃん姉妹
3本脚のピスちゃん
ニョッキ君
この頃は舌が出っぱなしの状態が多いとか…
ひろぴん君
ケイプ君
こふき君
オッドアイのハクちゃん
そして3本脚のちゃんこちゃん
このところセンターからの譲渡がほぼストップしていて
12日の1匹譲渡が最後だそうです
1匹でも多くの子たちに温かいお正月を迎えさせてあげたい…
みんないい子たちなので一人でも多くの方々に足を運んで欲しいです
検査室のほうか君
かっきー君は随分人馴れしてきました
ふっこちゃん
ここ最近でグッとステップアップしてるズーちゃん!
なんと!
ここまで抱っこができるようになりました・涙
(視線が合うと怖がるのでまだこの程度かもしれないけどすごいんです!)
のすけちゃん
モチクロちゃんは尻尾の付け根に怪我が見つかったので
念のためにエリザベスカラー装着
下半身麻痺のこひがし君
ちょっとビビリさんですがペットシートで遊んでました^^
早くここから連れ出してあげたい!
圧迫排泄さえすればトイレいらず(というメリットがついてます)
生後2ヶ月半ほどのかわいい男の子ですよ
大腿骨を骨折するも手術を見合わせているガッキーちゃん
人間大好き
先週の訪問時に収容されていたレイジ君
彼は下半身がほぼ麻痺しています
怖がりで固まりますが
かろうじて圧迫排泄はさせてくれるおりこうさん
排泄は我慢して溜まっちゃうタイプのようです
平矢くん
にこちゃん
真菌治療中のまさら&キーマちゃん姉妹
コリちゃんも真菌治療中
なぞりん君も真菌治療中
風邪の治療中ガッピーちゃん
食欲はあるので回復に時間はかからないと思います
最後に悲しいお知らせをしないと
検査室に今年5月から収容されていた怖がりのミトンちゃんが
11日(日)に永眠しました
突然の容態急変に心臓の病気によるものではないかと職員さんに聞いています
持病があったのかもしれませんね…
怖がりだったのでなおさら把握できなかったことも残念でなりません
市のみならず県にも多数の猫たちが収容され
救いの手を信じて待ち続けています
人の手で追いやられた彼らですが
この世界で生きるためには人の手に頼るしかありません
どうかあの子たちの存在を忘れないでください
---------------------------------------------
今日は仕事を30分切り上げて
県動管センターに猫のレスキューに行ってきます!
嬉しいことに福岡県のボラさまよりお声掛けを頂き
昨日お話がまとまり風邪をひいたりしててもOKをもらいました!
なので早速^^
センターではのんちゃんと待ち合わせることになっています
追ってご報告させていただきますね
-----------------------------------------------------------
チームにゃわんで物資が不足しています
・ロイカナ インドア(ドライ)
・ロイカナ キトン(ドライ)
・ロイカナ 消化器サポート(ドライ)
※「(可溶性繊維)」ではありませんのでご注意ください
・アイリスオーヤマ ペットケージ 2段
※2台ほど希望(ご支援頂ける方は事前にお知らせ下さい)
・花王「ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめサイズ)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
