県動管センターの猫たち
昨日は熊本県動物管理センターににゃぶ子さんと行ってきました
おかげさまで檻の収容は先週からゼロ!!
しかも日曜日の休日譲渡会で9匹の猫に飼い主さんが決まり
昨日現在での収容数は80匹ちょうどになりました
やった!
がしかし…
それでも今年度末までに減らす目標数にはまだ遠い
欲をいえば春までには10匹位には減らしておきたいので
まだまだ長い道のりです
引き続き猫ちゃんを迎えてくれる飼い主さんや
保護から飼い主さん探しまで一手に引き受けてくれるボランティア様を募集しています
熊本の子たちに温かいお正月を迎えさせてください
ちょっぴり怖がりな三毛ちゃん
この子たちは生後4ヶ月ほどの幼い三毛ちゃんペア
真っ黒なこの子は生後5、6ヶ月ほど
幼いサビ柄ちゃんはちょっぴり怖がり
リラックスしてる
この子はちょっぴり臆病さん?
センターには風邪や衰弱に苦しむ子猫たちが依然として多く
皮下補液など出来る環境下にないため
抗生剤を飲ませるだけで精一杯なのが今の現状
水分補給と食事管理で瞬く間に回復するケースが殆どですが
いまも手が回らないと職員さんに言われています
職員さんが一番心配していたのがこの2匹
食欲は殆どなくしんどそうに横になったまま動きませんでした
この子は成猫でもともと空調のない犬舎にいましたが
元気がなくなってきたので子猫の部屋に移動してもらっていました
右目の視力を失った子猫ちゃん
右目は真っ白で腫れています
幼い2匹
怖がり三毛ちゃんと白ちゃん
左の子は人懐っこい感じ
ただ頭が傾斜しているのが気になります
ブラック君かな?
震災後すぐに収容された古株くん
猫エイズ陽性です
アリスちゃんも収容が長いね
3段ケージにいた幼い3匹
そして4ヶ月檻で頑張った子にお友達が入っていました
猫同士はすぐに仲良くできそうです
ミラクル譲渡の瞬間が訪れますように!
祈る思いです
県の事務所入口にあの柴犬系の老犬が横たわっていました
寒さが堪えたのか足腰が急に弱くなったとボランティアさんに聞きました
このままじゃ床ずれもできちゃうね・涙
この子を終生飼養として迎えてくださる家族を探しています
そばで支えてくれる家族が必要です
どうかあなたの優しい救いの手を差し伸べてください
※ご協力頂ける方やご質問など
フィリアさんのメールフォームよりご連絡をお待ちしています!
家族を守るため頑張ってきた犬たちに温かいお正月を迎えさせてください
-----------------------------------------------------------
チームにゃわんで物資が不足しています
・猫ベッド Sサイズ
※ご参考商品↓【ペットプロ】マイライフベッドS【SCGEHA】洗える ペット用 ベッド 【ペットプロ】 ペットプロ マイクロファイバーベッドS
・ロイカナ インドア(ドライ)
・ロイカナ キトン(ドライ)
・ロイカナ 消化器サポート(ドライ)
※可溶性繊維じゃない方
・アイリスオーヤマ ペットケージ 2段
※2台ほど希望(ご支援頂ける方は事前にお知らせ下さい)
・花王「ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめサイズ)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
