県動管から3匹レスキュー!
昨日はボラさまと新しい飼い主さまへ橋渡しをすべく
成猫2匹の引取りと
容態が急変した子を1匹引き取ってきました
11月中旬に県動管センターの数のコントロールが開始されると
県庁の職員さんからお聞きして1ヶ月近くが経とうとしています
みなさまの心温まるサポートや拡散に助けられ
50匹近くの猫たちをあれからレスキューすることが叶ったり
緊急事態を聞きつけてセンターから猫ちゃんを迎えて頂いたり
たくさんの想いに支えられ処分が行われることなく現在に至っています
ただ昨日現在での収容数は92匹と
今年度末までに目指す適正な数には恐らく全く至っていません
引き続き収容数を減らすための作業を続けていきたいので
県内外のボランティアさまへのお渡しや
県外にお住まいのご家族への譲渡など
時間や保護キャパ そして活動の源となる支援金の予算が許す限り
良縁がありましたらあちこち飛び回る覚悟でいます
そして昨日は県外のボランティアさまからのお声掛けにより
1匹のかわいこちゃんを県動管センターから引き取りました
この後姿 かわいいでしょ^^
震災後の6月に動管センターへ移送されてきたそらちゃん
めちゃめちゃ人懐っこい子なのになかなか良縁に恵まれませんでした
大好きな職員さんに最後の抱っこ
ボランティアさんからピンクのかわいい首輪もプレゼントしてもらいました
そら ♀
推定年齢1~2歳
体重3.6kg
耳ダニ 陰性
検便 マンソン裂頭条虫が見つかったので週明けに注射で駆除予定
猫エイズ陽性
血液検査を受けて状態がよさそうなら今日にも避妊手術を受けます
そらちゃんは先日の大阪行きで事前訪問させていただいた
個人ボラさんに迎えて頂くことになっています
遠い大阪から見つけてくれたボラさんに感謝
ゆっくり時間をかけて良縁探しをしてくださいます
避妊手術を終えた明日から4泊5日の予定でちかコロンさんちに居候し
飛行機に乗せて送り出します
そらちゃんよかったね☆
そしてもう1匹は同じく大阪で待つ
新しい飼い主さまに見つけてもらったミケ柄の女の子(仮名なし)
名無し ♀
推定年齢1歳
体重2.35kg
耳ダニ 陰性
検便 陰性
猫エイズ・白血病 ともに陰性
血液検査の結果特に異常なし
彼女も今日のうちに避妊手術を済ませ
明日のんちゃんがお迎えに来てくれるので来週末までゆっくり過ごし
私が新幹線に乗せて譲渡へと連れて行く予定です
(翌日はむーちゃんを岡山県へと送り出す予定です)
のんちゃんも明日から一週間よろしくね!
そしてセンターでは
職員さんにどうしても見てもらいたい子がいると聞き
全身が麻痺し四肢がつっぱっている黒ちゃんに会わせてもらいました
先週末までは運動能力に異常はなかったそうですが
徐々に元気や食欲がなくなっていき
今週に入ってとうとう歩行まで奪われ寝たきりになってしまったそうです
受け皿は後で考えよう
とにかく先生に見てもらわなきゃ
先生も会うなり「おっ!とぉ~」
軽く条げに眼振あり
やはり脳障害による平衡感覚の麻痺だろうということになりました
名無し ♂
推定年齢 半年
体重1.8kg
耳ダニ 陰性
検便と猫エイズ・白血病などは入院中の宿題にするとして
まずは静脈をとり24時間点滴と抗生剤
強制給餌をしながら脳の炎症を抑え脱水を解消していきます
病院で会ったのんちゃんと名前をつけよう!って話になって
"やおき(八起き)"くんという名前を思いつきました!
また元気に起き上がって走り回れる日が来ますように
先生!宜しくお願いします!
県の猫たちの様子は追って書きますが
さてこの子は誰でしょう…?
そう9月の収容からずっと檻で息を潜めていた子です!
床のあるケージに移してもらっていましたよっ!
警戒する瞳は相変わらずだけど
横になってゆっくり眠れる床があるので格段に快適だね
昨日現在で檻に収容されている猫がなんとゼロ匹になりました!涙
本当に本当によかった
センターの猫たちを想うみなさまのお気持ちが環境の変化に繋がっています
心より御礼を申し上げます
そしてなによりこれ以上の収容数を増やさないこと
増えればまた檻に入れざるを得ない状況に戻ってしまいますから
心から願っていた吉報をようやくみなさまへご報告できてよかった!
俄然やる気も出てきたぞ・笑
-----------------------------------------------------------
チームにゃわんで物資が不足しています
・ロイカナ インドア(ドライ)
・ロイカナ キトン(ドライ)
・ロイカナ 消化器サポート(ドライ)
※可溶性繊維じゃない方
・アイリスオーヤマ ペットケージ 2段
※2台ほど希望(ご支援頂ける方は事前にお知らせ下さい)
・花王「ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめサイズ)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
