市のセンターから一時保護&いろいろ
おとといのセンター訪問で呼吸が悪かったしーちゃん
あまりにも苦しそうだったので訪問したその足で一時保護し
動物病院へ連れて行きました
まるでいびきのような音をたてて呼吸するしーちゃん
診察では血色もさほど悪くないので無気肺の可能性が高いと言われました
※無気肺とは何らかの原因で気管支が塞がり、
それより末梢の肺に空気が入らなくなった状態
肺炎もないようなのでICUに入れるかどうかは様子見
気管支拡張剤を含む抗生剤を開始してもらうことにしています
苦しくてご飯も口にできないので食事管理をどうするか。。。
とりあえず病院にお任せしています
体重1.15kg かわいい女の子です
(8月11日生まれ)
それから11月9日にも市から酷い風邪をひいたさっさー君を引き取ってます
(ご報告がもれてました・泣)
市のセンターに収容されてから数日間
抗生剤と点眼の治療を受けていましたが
両目ともに結膜の癒着が進んでいたため一時保護
病院で癒着しかけていた結膜を剥がす処置を受けています
処置を終えた日からちかコロンさんちに移動し
暇さえあれば点眼を続けています
さっさー君という名前は呼びにくいしなじみがないので
チームでの名前を明生(あきお)君に変えました
病院にはまだまだ治療中の子たちがお世話になってます
11月11日に保護し
先々週末に岡山のボランティアさまへ託す予定だったカリンちゃん
彼女だけが体調を壊してしまい熊本に居残り療養をしていましたが
保護から3週間経った今も体調がいまひとつ
熱が出たり食欲にも波があったりと心配しています
10月24日
原因不明の胸水により1ヵ月以上が経過した今も
週一ペースで胸水を抜く作業を繰り返しています
本人はいたって元気なのですが
水が溜まってくると食欲が落ちるので
市のセンターへの返還はもう少し先になりそうです
(できればこのまま新しい飼い主さんへ託したい・涙)
下半身麻痺なので圧迫排泄も必要
医療費を考慮し先生と相談したうえで
来週早々にも退院させてマリンママさん宅で過ごす計画を立てています
ノグちゃんは10月27日に大腿骨骨折と鼠径ヘルニアの疑いで一時保護
大腿骨骨折は無事に成功し元気に歩いています
体重がなかなか増えず推定3カ月ながら体重はいまも850gと小さい
食欲にもムラがあるのでもう少し病院で経過をみてもらいたかったのですが
こちらも経費削減もかねて
スタッフうめママさんちに昨日からお邪魔しています
昨日は足のレントゲン検査を受けていますが
骨折部分に骨膜炎のような炎症がみられるため
それもあわせて市への返還は見合わせ
今後もチームで様子を観察していきます
そしてそしてーーー
むーちゃんに奇跡の出会いが訪れています!
新しい家族になってくれる方が県外にお住まいなので
チームが代理で引き取りすでに初期検診を受けています
長かったねむーちゃん・涙
現在彼はマリンママさんちに居候中で
譲渡までの2週間の間に去勢手術を済ませる予定
ようこそチームへ♪
卒業までの2週間大切に預からせていただきます^^
卒業間近のぴろしき君
彼もマリンママさんちで元気に過ごしています
事故で顎を骨折し顔面も強打したような腫れと平衡感覚もいまひとつ
食欲がわかないのかご飯にノーリアクションのままなので
高栄養サポートを溶かしカテーテルを使い鼻からご飯を送りこんでいます
ぴろ君の得意技は突進!
しかも空気も読ますあちこち突進していくので
周りの猫友達も若干引き気味・笑
こんな彼でも
いや、彼を家族にしたいと言ってくださる方がいらっしゃるなんて
ホント世の中捨てたものではないと
たくさんの勇気と元気と諦めちゃならない強い気持ちをいただきます
更に
ぴろしき君と一緒に巣立つカーミィーちゃん
すごい!すごいでしょ!?
首から下が完全にマヒしていたとは思えないほどの回復力で
日々スタッフに喜びと感動を与えてくれています
生きていたい
幸せになりたい
猫の本能と驚異的な回復力に改めて驚かせてもらっています
まだまだ回復の見込みはあります
マリンママさん日々のお世話は大変ですが
こんなに元気になってくれると疲れも吹っ飛んじゃいますね!
(あ、昨日も風邪ぎみでしたね。。。今日は復活してるといいけど)
そして最後はにゃわんハウス(我が家)で過ごすはやて君
彼は10月11日に県から引き取り
壊死して飛び出していた右目を取り除き瞼を縫合する手術を受けました
我が家のつぶ&夕日おばさんとも仲良くクッションをシェアできます
とにっかく物おじしないマッハ明るいお得な性格なので
どこに出しても不安はありません
(夕ちゃんはみ出しとる)
そんな彼にも新しい飼い主さまが決定し
明後日新幹線に乗って京都府にお住まいのご家族に迎えてもらいます
明後日の朝は6時の新幹線に乗って新大阪へ向かい
ぴろしき・カーミィー・はやて
プラス 先週に県から引き取った子猫4匹を
飼い主さまとボランティアさまへ橋渡しをしてきます
その後も県外譲渡は続きますので
例年にない師走になりそうですね・汗
今日は仕事を終えたその足で
県動管センターを訪問してきます
まだまだご報告が追いついてないことも沢山あるのですが
まずは動くことを優先しながら時間をみつけて綴るつもりですので
今後ともお付き合いよろしくおねがしますvv
みんなみんな
生きるため 小さな幸せを手に入れるため
チームで力の限りサポートを続けていきます
心を開き再び人間を信頼し寄り添ってくれる動物たちに感謝
すべての動物たちの幸せを祈っています
-----------------------------------------------------------
チームにゃわんで物資が不足しています
・ロイカナ「高栄養パウダー(療法食)」 ※ぴろしき&カーミィーに
・花王「ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめサイズ)
・爪とぎ(段ボール製を希望)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
※11月26日(土) 東京方面へ行きます
※12月3日(土) 京都・大阪方面へ行きます
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
