岡山県のボランティアさまへ
先週末は他県のボランティアさまに助けられ
沢山の猫を保護しています
大切なご報告がすっかり後手に回ってしまっていることをお許し下さい
11日(土)はボランティアさまへ空輸する猫を16匹引き取っています
これからご紹介するのはその中から子猫10匹
明日向かう岡山県で活動をされているボランティアさまへ託す予定です
①女の子
体重800g
左眼球がデスメ膜が出るほどの炎症を起こしています
抗生剤2種の点眼を始めています
②女の子
体重800g
③女の子
体重780g
①②③は同じ保健所から同日に収容なので3姉妹だと思われ
3匹とも真菌と思われる皮膚炎があるので投薬も始めています
推定生後2ヶ月ほど
④男の子
560g
⑤男の子
600g
⑥女の子
640g
結膜炎がありなんだか元気なし
今日になってもみんなと遊ぶ時間が短く横になってることが多いので
お昼から受診予定
体調が芳しくなければ岡山行きは見送ることにしています
⑦女の子
540g
④~⑦は同じ保健所から同日に収容なので4きょうだいだと思われます
推定生後1ヶ月半ほど
⑧男の子
1.38kg
彼は11日に一緒に引き取ったのですが
一足早く犬猫救済の輪さまへ16日に空輸しています
⑨女の子
1.7kg
⑩男の子
1.8kg
結膜炎がみられるため点眼をしてもらっています
⑨と⑩は同じケージに入っていたのですが血縁関係は未確定
2匹とも真菌と思われる皮膚炎があり投薬中
⑧の子と入れ替わりで12日に県から引き取ったサビちゃんを
明日の新幹線で一緒に岡山に連れて行きます
今夜は月に一度のフードや物品の振分作業
(20名のスタッフに必要物資を振分けて手渡します)
明日は朝7時発の新幹線に乗って岡山に向かいます
1つの命も取りこぼしたくない
最後まで諦めずに今できることをやっつけていくのみです
みなさまの心温まるご支援を多数いただいて
本当にありがとうございます
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
(事前の面談が必要です)
※11月19日(土) 岡山市へ譲渡で向かいます
※11月26日(土) 東京・神奈川・埼玉へ譲渡で向かいます
※12月3日(土) 京都・大阪方面へ向かいます
上記スケジュールは
既に決定している飼い主さまへ譲渡するためスタッフが出向くことを目的とし
決して飼い主募集中の猫を連れて譲渡会などを開催する目的ではありません
誤解なきようお願いします
まずは飼い主さんアンケートフォームへご回答ください
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
