時間がありません
熊本県動物管理センターに収容されている犬猫たちに
過酷な状況が続いています
さらなる苦境が差し迫るのを察知したように
犬猫救済の輪の代表結さまよりご連絡を頂き
衰弱した猫を優先して引いて欲しいとありがたいお言葉を頂きましたので
すぐににゃぶ子さんと衰弱している6匹を選び段取りをしました
それでも祝日が保護を阻み
センター訪問からレスキュー決行までの2日間に
次々に2匹の猫が亡くなってしまいました
レスキューが実現した中には
手当が間に合わず死亡した子もいます
保護環境が整っていない管理センターの厳しい現実に
職員さんたちも苦しい思いをされています
金曜日に連れだして来た子たちです
①9/27 阿蘇保健所
体重2.4kg メス
・爪切り
・採血 結果待ち
・耳ダニ(陰性) ※黒く汚れていたため一応点耳
・検便(陰性)
・レボリューション塗布
・エイズ・白血病 ともに陰性
攻撃性はなく固まっていますので
時間をかければ慣れてくれるような気がします
とにかく疲れて眠っています
②9/27 阿蘇保健所
体重1.3kg メス
・爪切り
・採血 結果待ち
・耳ダニ(陰性)
・検便(陰性)
・レボリューション塗布
・エイズ・白血病 ともに陰性
推定2、3歳ながらかなり痩せています
脱水も進んでいました
前足のパッドと柔らかい皮膚の間が膿んでいました
長期間の檻パイプで裂けた可能性があります
頑張ってご飯食べて元気になろうね
⑧10/12 天草保健所
体重3.05kg オス
・爪切り
・採血 結果待ち
・耳ダニ(陰性)
・検便(陰性)
・レボリューション塗布
・エイズ・白血病 結果待ち
気になっていた目やにも拭き取ってもらい綺麗なお顔になってます
⑩10/17 有明保健所
体重1.05kg メス
・爪切り
・採血 結果待ち
・耳ダニ(陰性)
・検便(鉤虫+)
・フロントラインスプレー塗布
・エイズ・白血病 結果待ち
檻の中で一番の血便
収容から3週間ずっと耐えていました
あまりにも貧血が進んでいるためその場で静脈を確保してもらい
点滴を受けました
抵抗する元気もないのかな…
そう診察台に乗せたこの子を撫でながら看護師さんと話していると…
小さくゴロゴロと喉を鳴らしてくれました・涙
がんばれ茶とらちゃん!
がんばってくれることを祈っていましたが
衰弱は進み
昨日は輸血をしてもらうも
私達の願いは叶わず…
あの子は今日病院で静かに息を引き取りました
悔しい
そしてチームの無力さが腹立たしいばかりです
⑫7/21 宇城保健所
体重 不明 メス
・爪切り
・採血 結果待ち
・耳ダニ(陰性)
・検便(マンソン裂頭条虫+)
・レボリューション塗布
・エイズ・白血病 結果待ち
彼は檻に4ヶ月も収容され続けがんばっていましたので
亡くなった2匹にかわって引き取りをさせていただきました
5匹の中で一番抵抗していましたが
口は出ないので時間をかければきっと心を開いてくれると信じています
上の子たちとは別に11/4に書いた日記の
⑥⑦をレスキューする予定でしたが
お迎え前の2日間に死亡しています
気持ちと行動が伴わない苦しみ
猫達の苦しみを想像すれば胸が締め付けられます
たった今結さまよりお電話をいただきました!
更に4匹!
引き受けて下さるそうですので
今週さらに受け入れることができます!
結さまありがとうございます!!
-----------------------------------------------------------
チームにゃわんで物資が不足しています
・ロイカナ「高栄養パウダー(療法食)」 ※ぴろしき&カーミィーに
・花王「ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめサイズ)
・爪とぎ(段ボール製を希望)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
※11月26日(土) 東京方面へ行きます
※12月3日(土) 京都・大阪方面へ行きます
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
