愛護センターの猫たち
熊本市動物愛護センターに収容されている
生後半年ほどの新政&小佐衛門くんペア
昨日現在での収容数は61匹
この一週間での譲渡は子猫がわずか2匹
負傷猫の収容は続いています
センターにたどり着いても命を繋ぐことが叶わなかった子
順調に育っていたと思ってた矢先に命を落とした子もいます
昨日は突然のお別れも経験しています
てまりちゃん
ジンジャーちゃん
イオン君
つぼりんちゃん
きょうちゃん(お昼寝中)
なるちゃん
すずりんちゃん
コリちゃん
ふらつきのあった子猫のユーラちゃん
(うちの夕日にそっくりすぎて気になる…)
センター収容直後に出産し
無事に子育てを終えたハクちゃん
まちこちゃん
そして誰もいないケージがぽつり
ここには数時間前までパーマンがいました
センターに収容され検査室で頑張った彼は
収容から4ヵ月近く元気に過ごしていましたが
心なしか元気がなくなったかなと職員さんが気に留めていた矢先に
容態が急変
昨日のお昼過ぎにセンターで亡くなりました
呼吸が悪くなったということで胸に水が溜まっていた可能性があります
小さな身体で頑張っていた彼をずっと見守っていただけに
職員さんも悲しみの涙を浮かべてくれました
パーマン君
なにもできなくてごめんね
成猫が出会いを待つ愛護棟の部屋にはのりかちゃん
ネネちゃん
クーシーちゃん
リマちゃん
アトリア&シェアトちゃん
ピスちゃん
ニョッキ君
ショボショボお顔が可愛いひろぴん君
ケイプ君
ニョッキと同じく天然キャラのこふき君
そしてモデルルームにお一人様のちゃんこちゃん
ほうか君からは検査室の18匹の子~成猫たち
かっきー君
彼は長い間人を拒み続けてきましたが
ここ最近になってやっと認めてくれるようになったようです
昨日は職員さんが抱っこしてみせてくれました^^
ふっこちゃんも猛烈アピールしてくれる割に怖がりさん
子猫だったズーちゃんも怒りん坊解禁の日を待ちつつすっかり成猫に
のすけちゃん
左目を失明したピッポ君
全く食事を受け付けないまま人を拒み続けるため
食欲が出そうなご飯を準備する位しかできません
かなり痩せています
ヘレンちゃんは点眼を続けてもらっています
酷い風邪を引いているさっさー君
徐々に症状も改善しているように感じてますが
相変わらず痩せています
新たに収容されたロシアンブルー風のピロシキ君
写真じゃ伝わりませんが
顔全体が腫れ上がっていて目が埋もれて開かないほど
人の気配を感じて甘えようとしますが左半身に力が入らず
倒れてしまいます
どうやら顎も骨折しているようで痛みからか
食べたくても食べれない状態
(喉も痛そう)
収容当初は口と鼻から出血してたそう
驚くほど慣れているので
飼い主さんが探しているのではないかと職員さんが仰っていました
相当な痛みが体中を襲っているだろうに
必死で甘えようとする姿に放っておけず
今日にも一時保護する段取りを進めています
モチクロちゃん
今朝から元気がないと職員さんが心配していました
ミトンちゃん
平矢くん
まさ君は怖がりですがまだまだ子猫
時間を掛けてくださる方のお迎えを待っています
もっちー&トリン君ペア
とわ君
にこちゃんは真菌治療中
最後は頑固なオハナちゃん
皮下補液をしないとやっぱりオシッコから膿がでるそうなので
出来る限り続けていただいています
熊本市動物愛護センターには
元気な子たちや怖がりな子
ハンデを持つ子たちが本当に幸せを待っています
完全室内飼い
避妊去勢手術の実施
家族として愛して下さる方へ
純粋な心を持ついぬやねこ達を笑顔で迎えてください
-----------------------------------------------------------
チームにゃわんで物資が不足しています
・花王「ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめサイズ)
・爪とぎ(段ボール製を希望)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
※11月26日(土) 東京方面へ行きます
※12月3日(土) 京都・大阪方面へ行きます
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
