更にレスキュー続きます
28日(金)は県からの成猫に続き
市の愛護センターから負傷2匹を引き取りました
しかもこれからご紹介する2匹とも
京都府にお住まいの個人ボランティアさまへ引き受けて頂くことが決定!
速攻でマリンママさんがセンターに迎えに行ってくれました!
検査室で全身麻痺の状態で頑張っていたカーミィーちゃん
・体重900g
・耳ダニ(-)
・エイズ白血病検査(-)
・血液検査 異常なし
・検便⇒コクシ1個(駆除は見送り)
センターでは柔らかいご飯を口元に持っていくと食べていたそうですが
それだけでは栄養が足りず体重減少が食い止められそうにないので
病院でそのまま鼻カテを挿入してもらい流動食と併用していくことにしました
首に噛まれたような傷があり首周りが化膿しているため
センターで受けていた抗生剤注射から飲み薬に切り替えて
マリンママさんちで治療を続けることになりました
(病院は入院っ子でいっぱいいっぱい・涙)
そしてもう1匹はエティハドばあちゃん(推定)!
センターで最も気になってた子2匹とも
引き受けて下さる方がいるなんて…
ほんとに嬉しくてたまりません・涙
・体重2.65kg
・耳ダニ(-)
・エイズ白血病検査(-)
・血液検査 異常なし
・検便 出たら検査予定
彼女は耳が聞こえていません
それに目も見えていません
いったい彼女に何があったのかな…
想像する手がかりもないままいつもいつも切ない気持ちになります
口内炎がありましたので効果が長期継続する注射を打ってもらいました
痛みからか缶詰しか食べないと職員さんから聞いていましたので
支援物資で頂いていたカルカンパウチとかベビーキャットのペーストを持って
その日のうちにマリンママさんちに届けています
全身が思うように動かないカーミィーちゃん
ご挨拶するとおめめで応えてくれました^^
がんばってるね
えらいぞ!
推定わずか3ヶ月ほどに小さな身体でホントによく頑張っています
お隣にはエティハドばあちゃん
診察のときにブラシをしてもらって綺麗になりましたよ^^
2匹の巣立ちは12月3日の予定
京都府にお住まいのボランティア様宅へ連れて行きます!
今回は体力面を考慮して新幹線の予定です
医療費に加えて交通費など
支援金を便りに譲渡へ向かいますので
みなさまの温かいご支援をお待ちしています!
27日に市からレスキューした横隔膜ヘルニアのズーミィーちゃん
緊急手術を無事に乗り切り酸素室で経過観察中でした
呼吸は早めながら落ち着いている様子でひと安堵
のはずが
さらなるハードルが待ち受けていました
彼女の後肢が動かないと看護師さんから聞いていて
オシッコなどの汚物によるものと思われるお尻周りの炎症も見せてもらいました
(センター収容時にはウジが湧いてた)
センターからは一時預かりとして保護していますが
このまま返還するにはケアに目や手が行き届かない可能性があります
このまま彼女を引き受けて下さるご家族やボランティア様を探しています
宜しくお願いします!
最後は同病院にお世話になっているちびペア
左は27日に保護し大腿骨骨折手術と鼠径ヘルニア手術を待つノグちゃん
そして右からちょいちょい手を出す右眼を失ったはやて君
彼はは右眼の眼球摘出手術を無事に終えて
患部からの膿の排泄をするドレーンを装着しつつ
残さなきゃいけない左目に何度も点眼をしてもらっています
2匹とも早く元気にならなきゃね!
待ってるよ!
ノグとはやてにも新しい家族を探しています
運命の出逢いを感じたら
まずはメールをお待ちしています♫
-----------------------------------------------------------
チームにゃわんで物資が不足しています
・花王「ニャンとも清潔トイレ専用チップ(大きめサイズ)
・爪とぎ(段ボール製を希望)
送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
※11月26日(土) 東京方面へ行きます
※12月3日(土) 京都・大阪方面へ行きます
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
