更に子猫2匹を保護
ここのところ立て続けに負傷猫が愛護センターに収容され
治療を待つ子たちを優先し保護しています
そして昨日は匹の子猫を病院で診てもらいました
1匹目は南区野口で保護された17日に収容されたノグちゃん
収容時に後肢が弱かった感じはありましたが
食欲元気がありましたので経過観察していました
その後センターでレントゲン検査をしたところ
大腿骨骨折と鼠径ヘルニアらしきものを発見したため
昨日から引き取りを計画していました
(レントゲン検査の結果は前回の日記にアップしています)
診察の結果
近日中に大腿骨骨折の手術を行い
体力が残っているようならヘルニアの治療までしてもらいます
生後たった2ヶ月の小さな身体なので慌てず進めていきます
もう1匹
26日に中央区神水で保護されたズーミィーちゃん
収容された時にはお尻と陰部にウジが湧いていたそうです・涙
センターから届いたレントゲン検査の結果
肺の下に収まるべき内蔵が上にせり上がっています
おそらく彼女も横隔膜ヘルニアの可能性が大
病院では早速酸素室に入れてもらい
ノグちゃんより先に手術を受ける予定です
推定生後3ヵ月
ちなみに彼女の後肢は麻痺しているようです
(看護師さん談)
先生よろしくおねがいします!
入院生活が続く右眼が飛び出した”はやて”
水晶体が落ちれば徐々に目も枯れてくるらしく
その水晶体なるものが落ちるのを待っていましたが
なかなか小さくなる兆候すらなくずっとカラー生活…
予定を変更して昨日のうちに右眼球を摘出する手術を受けました
術後の戻りを心配していましたが本人(猫)はいたって元気らしくホッ
残さなきゃいけない左目の角膜の傷の完治にはまだまだ時間がかかりそうですので
はやての治療も焦らずに頑張ります
イケメンに大変身したはやてを楽しみにしててくださいね^^
8日に県動管センターから引き取った白黒の女の子
相変わらずの怒りん坊さんです・汗
病院に預かってもらい人馴れトレーニング&風邪と下痢の治療をしてもらっています
彼女と同時に保護した茶トラのこれまた怖がりな男の子については
預かり費用の負担も考慮してスタッフちかコロンさんちにお引越しし
本格的な人馴れトレーニングに磨きをかけはじめています^^
ちかコロンさんのブログでお楽しみください
怖がりな2匹には今日現在もお問い合わせゼロ・涙
次なる保護につなげるためにも
みなさまのご支援とご協力を心よりお待ちしています
実は昨日嬉しいお話が決まり
早速今日から動き始めています
いいご報告ができると思います
今日の夕方は県動管センター訪問です
にゃぶ子さんと一緒に行ってきます
-----------------------------------------------------------
県動管センターから一時保護している猫たちに
新しい家族&引受先を急募しています!!
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
