fc2ブログ

県と市からのレスキュー

2016092301 
昨日は菊池市主催の動物愛護まつりにお手伝いとして参加させていただき
帰りに県動管センターを訪問してきました

今週は予定がみっちり詰まっていたため訪問が難しかったのですが
猫たちが気になり無理を言って休館日にご対応頂きました

2016092302 
8/11の収容からずっとずっと気になっていた猫ちゃんが
昨日も頑張って生きていました

会う度に小さくなっていく身体
先週会った時は持てる力を振り絞り四肢をふんばって
音をたてながら水溶性の下痢をしていた姿が脳裏から離れませんでした

その思いはにゃぶ子さんも同じ
安(あん)ちゃんと同じ別れを二度と経験したくない…

2016092303 
猫たちの写真と記録をとる作業を終えるとそのまま引き取り

にゃぶ子さんちで温かいマットを敷いて
少しでも楽な姿勢で病院までの一晩を過ごすことになりました

2016092304 
下痢を繰り返しこれ以上ないという程の脱水が見てとれます
目はくぼみ表情も固く
年齢すら推測するのが難しいほど…

2016092305 
にゃぶ子さんちに到着するとすぐにホットマットにスイッチを入れて暖かくします

ふらつきながらもお水を飲んでくれて
あとは平らで温かいマットに身を委ねひたすら眠ります

今朝までに食事は一口もとらず
とにかく酷い下痢が止まらない

朝いちばんで病院へ連れて行ってもらい
夕方仕事を終えてお迎えまでにできる処置や検査をしていただくよう
先生にお願いしています

今日一日を生きてくれたことに感謝
生きることを諦めていないこと
快復のチャンスがあることを心から願っています

2016092306 
一昨日は予定通り熊本市動物愛護センターから
2匹の子猫を保護しています

1匹目はちーやんちゃん
彼女は2ヵ月前に収容されて以来ずっと食欲に波があり
今週はとうとう食事もとれなくなっていました

2016092307 
成長もかなり遅く背骨もゴツゴツと痩せています

触診で便秘じゃないかと判明したのでレントゲン検査を受けました

2016092308 
結果
やはり骨盤と脊椎を繋ぐ関節が脱臼し
骨盤腔がかなり狭くなっています

食欲不振は重篤な便秘によるもの
お尻周りが汚れていたのは下痢じゃなく
しぶり過ぎによる超粘液だとわかりました

2016092309 
怪我から2ヵ月以上も経過しているため
骨同士が癒着し手術は不可能

ロイカナの消化器サポート(可用性繊維)で便のコントロールをしてみることになりました
あと真菌のような皮膚炎がみられたため
体調をみて投薬も始めないといけません・涙

2016092311 
もう1匹はトン君
とりもちにかかっていたところを保護されたラッキーボーイ

2016092310 
後ろ足に負った傷はこちら
甲の上の皮膚が壊死し膿も出ています
(きれいに洗浄してもらったあとなので比較的きれいですね^^)

2016092310 
同じとりもちにかかり命を落としたきょうだい2匹の分まで
絶対に元気になって幸せを掴まなきゃいけません

彼は皮膚が再生したらにゃぶ子さんが迎えに来てくれます

できることをコツコツと
小さな罪なき命を救うためのサポートを諦めたくない

チームへのご支援もお待ちしています!


-----------------------------------------------------------

県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします

みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!

専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
 できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2016.09.23 | | 熊本県動物管理センター

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: