ごまちゃん&サターン君
今年8月に熊本市動物愛護センターから埼玉県へ巣立った
ゴマちゃんとサターン君のママさんから
素敵なお便りをいただきました^^
ゴマちゃんとサターン君の譲渡日記はコチラ
こんにちは。すっかり寒くなりましたね。
ゴマちゃんとサターン君の様子をお知らせします。
まずゴマちゃん。
残念ながらまだ被毛は薄いままですが、心配していた嘔吐もなくとっても元気です。
おもちゃ大好き、いたずら大好き、遊んでいるときはもう夢中!といった感じで、
一階から二階までうるるるるん♪と喉をならしながら走り回ります。
体重は2.8kgと増えないのですが、ご飯もちゃんと食べていますので
(最近サターン君のごはんを盗み食いすることを覚えました)、
消費カロリーのほうが上回っているのかな?と思っています。
サターン君
ゴマちゃんよりサターン君のほうが繊細ですね。
びっくりすることがあると、食欲が落ちちゃいます。
数日前に出したファンヒーターが怖いようで、腰が引けた状態で温風にあたっています。
遊んでいてもゴマちゃんに譲ってあげる良いお兄ちゃんですが、
黄色いボールがお気に入りで、投げて~と持って来てくれます。
最近夜中におもちゃを一階から二階、二階から一階に運び、
それをゴマが狙うという高度な遊び?をしているようです。
ゴマちゃんを毛繕いしすぎて、よくケンカが発生しています。
二匹のお気に入りは、
カーテンレール渡り&エアコン登り、
階段横の窓からお外(裏のお宅の庭に鳥が来ます)を見ることと、
居間のソファーにしいたホットマット。
(お陰で一緒には寝てくれないのですが…涙)
と、こんな感じで二匹は過ごしております。
ただ、気がかりなことが。
先週からサターン君の目に 前眼房水の濁りと虹彩からの出血がみられます。
マース君の白血病発症時と似ていますね。
※マース君はサターン君の兄弟で昨年11月白血病の発症により亡くなりました
※マース君の保護日記はコチラ
幸いな事に発熱は無く、ごはんも食べています。
体重も4.3kgで変わりなし。
抗生物質と2日に一度のインターフェロンで今はFIPの検査待ちをしているところです。
結果次第でステロイドを使う、と獣医さんは仰っていました。
せっかく飛行機に乗ってきたんだから、まだまだ元気でいてもらわないと!
目も治って元気です♪というご報告が出来るよう頑張りますね!
白血病のキャリアであることを承知で家族にしてくれたSさんご夫婦
先月天国へと見送った春海ちゃんや
再発と闘っているよもぎ君のように
近い将来に発症してしまう可能性が高いことを理解したうえで
迎えてくださいました
理解し心構えをしっかりとしているつもりでも
いつか発症してしまったらという恐怖と不安が常につきまといます
(私が生まれて始めて迎えた猫も白血病のキャリアを承知で迎え
わずか3歳で発症するまで「うちの子なら絶対に克服してみせる」と
根拠もないのに否定しようとしたり繰り返し感染症検査に出したものです)
1年以上の歳月をかけてようやく幸せを掴んだゴマちゃんサターン君には
いつまでも元気で幸せを感じていて欲しい
ママさんとパパさんの愛情と願いが奇跡を起こしますように
また元気が出るお便りをお待ちしています^^
鳥取県 K.K.様よりロイカナキトン10kgが届きました
私が細々と活動を始めた頃から長い間ご支援くださっている
心強いサポーター様の一人でもあります
猫たちにクリスマスプレゼントをたくさん送ってくださって
本当にありがとうございました
----------------------------------------------------------
チームへ支援物資のご協力をお願い致します
※フードはすべて猫用
・ロイカナ インドア10kg
・ロイカナ 消化器サポート(可溶性繊維) 4kg
・ニャンとも清潔トイレ チップ 脱臭・抗菌チップ(大きめの粒)2.5L
・デオトイレ取りかえ専用消臭シート 10枚入
・ペットシート レギュラーサイズ(厚手)
・グ~ン はじめての肌着 新生児用
・グ~ン はじめての肌着 Sサイズ・
・チャームナップ 吸水さらフィ ナプキンサイズ 50cc ※羽なし
・
ご支援いただける方がいらっしゃいましたら
送り先住所をお知らせ致しますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています
◆熊本市動物愛護センターの動物たちへ◆
熊本市動物愛護センターに収容された犬や猫たちに
フードやトイレの砂のご支援を宜しくお願いします
私達人間のために命を奪われることになるとしても
最期の日まで良質なフードをお腹一杯食べさせてあげて
少しでも満足な時間を送らせてあげたい
・ワンラック ゴールデンキャットミルク130g
・ロイカナ ベビーキャット 2kg/4kg
・ロイカナ キトン 10kg
・ロイカナ 消化器サポート(可溶性繊維) ※便秘がちなマクベスへ
・成猫用のドライフード(できるだけ良質なものをお願いします)
・ロイヤルカナン ミニスターター(子犬用)
・a/d缶(処方食)
・子犬用のドライフード( 〃 )
・ウェットティッシュ(ペット用or赤ちゃん用どちらでも)
※必要物資はさまざまですので
ご支援いただく前にセンターへお問い合わせいただくと確実です
みなさまのお気持ちを熊本市動物愛護センターへ届けてください
熊本市動物愛護センター
〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1
TEL 096-380-2153 FAX 096-380-2185
Mail: doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp
また センターでは沢山収容されている子達の中から
新しい飼い主さんを募集している子達をHPで紹介しています
ペットショップに行く前に...
一度だけでも足を運んでみてください
熊本市動物愛護センターのHPはコチラ
どうか宜しくお願いします
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2015.12.25 | | 近況ご報告
