アンドレ君の診察
午後から熊本市動物愛護センターへアンドレ君を迎えに行きました
今日の職員さんの出勤予定はありませんでしたが
私からのお願いに快く承諾してくださって
時間を合わせて職員さんがセンターへ来てくれました
職員さん お世話になりました
バリケンにも大人しく入ってくれて
辛いのかすぐに伏せてしまいましたが
「アンドレまたね」という職員さんの言葉に
尻尾をブンブン振って応えてくれました
1ヵ月という条件つきでアンドレ君を一時的に預かります
書類にサインをしてすぐに病院へ向かいました
うみんちゅやみみが愛用したバリケンにアンドレ君
一瞬懐かしい想い出が蘇りました...
センターでは嘔吐や下痢が止まらず下半身は汚れていました
バリケンの中ではとってもおりこうさんで
診察台の上でもじっと大人しくされるがまま
先生にも沢山褒めてもらいました^^
最初の聴診器で心音に異常があると先生
続けて血液検査 レントゲン検査 エコー検査
血液検査では貧血が見られ
レントゲン検査で腹水が溜まっていることが分かりました
ミクロフィラリアは陰性
そしてエコー検査で心臓に深刻な問題が見つかります
・三尖弁(さんせんべん):心臓の4つの部屋のうち右心房と右心室の間にある弁
・肺動脈弁:心臓の右心室から肺動脈への血液の流出路にある弁
2つの弁がボロボロになりきちんと開閉しないことにより血液が逆流し
肺動脈へスムーズに血液が流れずに血圧が上昇する
肺動脈高血圧症と診断されました
ステージとしてはかなり重篤で
いつどうなってもおかしくないと先生に言われてしまいました
「実は検査してる途中にもかなり危ない状況になってね」
元気そうに尻尾をふるアンドレを見て一安心したのもつかの間
彼の心臓がまるでガラスのように脆く
いつ壊れてしまっても不思議ではありません
彼の健気な姿に切なさがこみ上げ
ショックと絶望で胸がいっぱいになりました
診察のあとそのまま動物病院へ預かっていただき
心臓の薬や利尿剤の投薬が始まっています
休み明けには病院から引き取ることになっていますが
爆弾のような心臓を抱えたアンドレ君には毎日のお薬が欠かせません
こんな状況でセンターへの返還なんてできない
週明けにもセンターへ連絡し
一時預かりから引き取りへと変更させてもらい
正式にチームの子として迎えようと決めました
そこで皆様にお願いがあります
アンドレ君の余生を共に過ごして下さるボランティアさんを募集しています
人間にとても友好的で誰にでも尻尾を振ってご挨拶してくれます
無駄吠えもありません
(私は今まで鳴き声は聞いたことがなく
今日初めて検便の時に「ヒューン」と鳴いて嫌がる仕草を見せた程度です)
体重は19kgで去勢手術済みの推定7歳前後の男の子
リードは今のところ引っ張る行動がありません
アンドレ君に必要なものやフードは基本的にこちらで全て揃えます
治療にかかる費用もチームで負担させていただきます
※但し、当方の指定する病院(市内中央区)にかかっていただくことが条件です
ボランティアさんの条件について
・屋内飼養が可能な方(排泄目的以外のお散歩は必要ありません)
・お留守にする時間が5、6時間以内の方
・自家用車での移動が可能な方(交通費はご自身で負担していただきます)
・中~大型犬の飼養経験がある方
・無理のない範囲で定期的な近況報告が出来るorインターネットが出来る方
まずは左側のメールフォームよりご連絡をお待ちしています
件名に「アンドレ君の預かり」と書いてください
詳しくは直接ご説明させていただきます
アンドレ君が安心して穏やかな余生を送れますように
ずっとそばにいてくれる本当の家族を探しています
◆熊本市動物愛護センターの動物たちへ◆
熊本市動物愛護センターに収容された犬や猫たちに
フードやトイレの砂のご支援を宜しくお願いします
私達人間のために命を奪われることになるとしても
最期の日まで良質なフードをお腹一杯食べさせてあげて
少しでも満足な時間を送らせてあげたい
・仔猫用のドライフード(できるだけ良質なものをお願いします)
・子犬用のドライフード( 〃 )
・ウェットティッシュ(ペット用or赤ちゃん用どちらでも)
・犬用 ウェットフード(10頭近くの老犬用にパウチなど水分の多いもの)
・革製首輪(24号以上の大きいサイズ)
・ビルコン(消毒剤)↓↓
http://item.rakuten.co.jp/wwpc/760175/#760175
※必要物資はさまざまですので
ご支援いただく前にセンターへお問い合わせいただけると確実です
みなさまのお気持ちを熊本市動物愛護センターへ届けてください
熊本市動物愛護センター
〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1
TEL 096-380-2153 FAX 096-380-2185
Mail: doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp
また センターでは沢山収容されている子達の中から
新しい飼い主さんを募集している子達をHPで紹介しています
ペットショップに行く前に...
一度だけでも足を運んでみてください
熊本市動物愛護センターのHPはコチラ
どうか宜しくお願いします
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
