小さくはかない命
昨日は急遽センターから赤ちゃんを3匹レスキューしてきました
両目が塞がった生後3週間ほどの赤ちゃん
風邪のウィルスに感染してしまい鼻水も出ていました
生後間もなくセンターへ収容され 職員さんに授乳してもらっていましたが
自力で飲む事ができなくてずっとカテーテル授乳を続けていました
収容から2週間が経ってもカテーテルが離れず
風邪の症状が重くなるばかりで
とうとう目も開かなくなってしまいました
瞬膜や結膜が眼球におおいかぶさり癒着も心配しましたが
診察では瞬膜の先に小さな瞳が見えましたので
快復してくれればおめめも見えるようになる可能性があります
何よりも心配なのが呼吸の悪さ
ゴボゴボと苦しそうな呼吸音が聞こえ
肺炎の可能性があるという事で
ミルクに抗生剤を混ぜて飲ませていくことになりました
推定誕生日は6月18日の女の子
仮名は"クリーム"に決めました
呼吸音が悪く結膜の腫れと鼻水
低体温なので温めてもらいます
昨日はカテーテルでミルクを7cc入れてもらい
引き続き病院にお世話になりながら快復を期待します
昨日の夕方に収容されたばかりの小さな赤ちゃん
センターで箱を覗き込んで思わず目を背けてしまいました
両目を突かれ血が流れています
センターに収容された時にはもう1匹のきょうだいも一緒でしたが
同じように両目をなにものかに突かれ目の組織が飛び出していたそうです
天敵のカラスに襲われるという話をよく耳にしますが
この子たちに限ってはまだ目も開いていない時期です
しかも もしもカラスの仕業だとしたら
小さなお顔全体をやられるか口や鼻にもダメージを受けます
うっすらと白い両目をピンポイントで4ヵ所全て突く事ができるでしょうか
私の勝手な憶測ですが
虐待の可能性が高いと判断しています
悲しみ申し訳ない気持ち そして怒りで胸がいっぱいになりました
傷ついた彼女を抱きしめて
「しばらくは私と一緒に帰ろうね・・・」
と優しく声をかけてくれた看護師さん
大きなダメージを受けて亡くなったきょうだいのためにも
何とか生きて欲しい
推定誕生日は7月2日の女の子
仮名は"バナナ"
両目の状態はまだ分かりませんが
(「今開けてみると血がでそう」と先生)
今はとにかく保温とミルクをしっかり与えてもらいます
そして最後の1匹は皮膚炎の症状が出ていました
珍しいチョコ色なので仮名も"チョコ"
生後2週間半の男の子です
(推定誕生日は6月21日に決定)
お腹の皮膚に膿皮症のような水泡の跡が見られます
それから耳や頭のトップ周辺に真菌のような脱毛部分も気になります
チョコは入院するまでもないので
皮膚の状態を観察しながらしっかりミルクを飲ませていきます
昨日の夜からちでほママさんがチョコを預かってくれています
そして週末からは新人スタッフさんのおうちにお引っ越し予定
昨日は一気に3匹の赤ちゃんを引き取ってしまいました
日々お世話に奮闘する職員さんたちのサポートが少しでもできたら
頑張る命の支えになれたらといつも願っています
たさびを失った悲しみに暮れる時間もなく
新たな命と向き合うことになりました
というより 立ち向かう勇気をたさびがくれたのかも知れませんね
(たさび 見守っててね!)
---------------------------------------------------
昨日のセンター訪問で
「何か不足しているものはありませんか?」
と職員さんに尋ねてみたところ
・中型犬用のリード
が不足しているそうです
ご協力いただける方は センターへご連絡をお願いします
熊本市動物愛護センターの動物たちへ◆
熊本市動物愛護センターに収容された犬や猫たちに
フードやトイレの砂のご支援を宜しくお願いします
私達人間のために命を奪われることになるとしても
最期の日まで良質なフードをお腹一杯食べさせてあげて
少しでも満足な時間を送らせてあげたい
・フード (主にドライ)※できるだけ良質なものをお願いします
・ロイカナ ベビーキャット
・ロイカナ キトン
・成猫用のドライフード(できるだけ良質なものをお願いします)
・ロイカナ 心臓サポート1+関節サポート(老齢犬用)
・ウェットティッシュ(ペット用or赤ちゃん用どちらでも)
・猫トイレ ひのきチップ
・猫トイレ 木質ペレット
・トイレシート(ワイドサイズ←老齢の犬たちへ)
・ビルコン(消毒剤)↓↓
http://item.rakuten.co.jp/wwpc/760175/#760175
みなさまのお気持ちを熊本市動物愛護センターへ届けてください
熊本市動物愛護センター
メールアドレス doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp
電話番号 096-380-2153
また センターでは沢山収容されている子達の中から
新しい飼い主さんを募集している子達をHPで紹介しています
ペットショップに行く前に...
一度だけでも足を運んでみてください
熊本市動物愛護センターのHPはコチラ
どうか宜しくお願いします
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
いつもたくさんのコメントをいただきありがとうございます
せっかく書き込みをしていただいているのですが なかなかお返事をする時間がとれず
みなさまのコメントに応えることが難しくなっています
毎日いただきますコメントには とても励まされ大きな勇気に変わっています
いつも応援してくださる方々へ感謝しつつこれからも頑張って参りますので
どうぞ変わらぬ応援を宜しくお願いします
2012.07.10 | | Trackback(0) | 熊本市動物愛護センター
