夏海とゆうかの譲渡
昨年12月16日にsachiさんちの夏海(左)とゆうかを新しい家族に迎えてくれたのは
熊本市水前寺にお住まいのKさん
お一人住まいですがご環境やお仕事など検討させていただき
2匹を迎えていただくことにしました
可愛い家族のために揃えてくれたにゃんこグッズ
お揃いのカラーも2種類
キャリーはハードタイプと別にもう1つナイロン製の丸いタイプも
主役の2姫もいざ!お邪魔しまーーす
好奇心旺盛で怖いもの知らずの夏海ちゃん
ゆうかちゃんは用心深い性格ですが夏ちゃんが一緒だったら大丈夫vv
2匹一緒にキッチンの調査中です・笑
お留守番の時間もお水をしっかり飲めるように
たっぷりサイズのお皿を準備してもらいました
...とその時
バッチリおトイレを披露してくれた夏ちゃん
しっかりものの夏ちゃんに負けじとゆうかちゃんも頑張ります
これでおトイレの場所はしっかり覚えてくれました
私たちも一安心です^^
ゆうかちゃんも...
夏海ちゃんも
別々の場所で保護されご縁あってチームの保護っ子に仲間入りしたけれど
まるで姉妹のように仲良くなってくれました
2匹一緒に迎えてくれる飼い主さんと出逢えたらいいなぁ...
私たちの願いがみごと叶い
これからもずっとずっと2匹は姉妹のように仲良く一緒に生きていきます
まだまだおてんば盛りでKさんを困らせないかヒヤヒヤしていますが(笑)
お仕事で疲れて帰ってきたKさんの心を癒す
かけがえのない存在でいてくれることでしょう
Kさん これからも色々とお世話になると思いますが
2匹の可愛い家族を末永く宜しくお願いします
何らかの衝撃を受けて横隔膜ヘルニアに苦しんでいた夏海を
熊本市動物愛護センターから引き取ったのは昨年7月6日のことでした
レスキュー日記はコチラ
呼吸が出来ない苦しみにもだえる彼女を見ていられず
450gという小さな身体で挑む命をかけた大手術を受けました
手術の日記はコチラ
頑張った彼女を預かってくれたのはチデホママさん
後足を失ったベルちゃんと一緒にのんびり療養生活を送りました
お腹の傷もすっかり癒えて先生からGOサインが出ると
譲渡会の備えるためにトム兄さんの待つsachiさんちへとお引越し
やがて夏海を追いかけるようにゆうかも仲間入りします...
ゆうかをオトンの職場から保護したのは昨年6月27日のことでした
ゆうかの保護日記はコチラ
全身ノミまみれのおチビちゃんを最初に預かってくれたのはマリンママさん
同じ居候っ子の風雅や美海たちと仲良く過ごしました
8月のワクチン接種を済ませてから
トム兄さんと夏海が待つsachiさんちへお引っ越し
(優しいトム兄さんに抱っこされてお昼寝中...)
3匹仲良く譲渡会に参加しながら出逢いを待ち続けました
そしてついに12月! Kさんとの素晴らしい出逢いに恵まれて
幸せというご褒美を手に入れることができました
楽しい時も辛い時も
共に乗り越えるお友達とKさんというかけがえのない家族がずっと一緒です
ゆうか・夏海 卒業おめでとう
卒業するまでの3、4ヵ月間を共に過ごしてくれたsachiさんの日記より
夏海が巣立ちました。
甘えん坊で、寂しがりな夏海。
いつもトムに甘やかしてもらってたよね。
そして、ゆうかが来てからは、そっくりなゆうかと一番の仲良しになりました。
たくさん走り回って遊んだよね。
私が座ってると、いつの間にか隣にいて、寄り添うようにいてくれました。
そして、パパの肩の上もお気に入りだったよね。
これからは、優しいお母さんに見守られて、ゆうかと一緒で、寂しくないね。
本当に良かった。
たくさんたくさん幸せになってね。
夏海、ありがとう
ゆうかが巣立ちました。
ちょっとビビリで、でも元気で甘えん坊で・・・
誰とでも仲良くなれる、明るいゆうかは、やっぱり夏海と一番の仲良しでした。
見た目もそっくりな二匹は、一緒にいると、姉妹に見えるほど仲良しで、
ずっと一緒だったらいいなと思っていました。
その願いが叶ったね。
これからは、ずっと夏海と一緒だよ。
優しいお母さんが、ずっと見守ってくれるよ。
だから、たくさんたくさん幸せになってね。
そして、いつまでも元気で明るいゆうかでいて下さい。
ゆうか、ありがとう
sachiさん
オテンバ盛りの2姫に圧倒されることも多々あったでしょうが(笑)
微笑ましい姿に幾度となく元気をもらったことでしょう
まるで姉妹のように仲が良くお腹の調子も悪かったり(笑)で
私は最後まで見分けがつきませんでした...爆
なかなか飼い主さんとの出逢いがないトムと新入りキウイにも
いつかきっと素敵なご縁を掴みましょうね
これからもよろしくお願いします!!
最後に トライアル期間中にいただいたKさんからのお便りをご紹介します
【12月17日】
昨日はお忙しい中、ありがとうございました。
まず、名前の報告です。
ゆうかはそのままで、夏海を「なな」にします。
今朝の食事タイムの写真を添付します。
ななは寂しいのかよく鳴いています。
今は、私の上に乗ってます。
ゆうかは、目やには拭きました。
おトイレは今のところ問題なさそうです。
【12月23日】
ゆうかとななですが、お利口さんに留守番してくれているようで、
家にかえると甘えてきます。
きっとお腹をすかせてるんでしょうね。
会社から帰った時の状態が、段々荒れている気がするんですが
慣れてきたのか、寂しいからなのか…
まだまだ自分の生活のリズムがつかめていませんが、
ゆうかとななと一緒の生活を楽しんでいます。
【12月30日】
いよいよ今年もあと2日になりましたね。
二週間一緒に過ごしたゆうかとななを家族として迎えたいと思います。
私にとって初めてのことで戸惑うことが多い日々ですが、
帰宅したときに出迎えてくれると嬉しいものです。
Kさん トライアル期間中のご報告をありがとうございました^^
これからもお留守番中のリビングのリフォームは続くと思いますが・笑
落ち着くまでのあと少し 気長にお付き合いを宜しくお願いします!
(まぁ それだけお留守番の時間も楽しいということで...汗)
お時間があればぜひ譲渡会にも猫ちゃんを連れて遊びにいらしてくださいね
スタッフ一同 幸せにゃんこに再会できる日を楽しみにしています
◆熊本市動物愛護センターの動物たちへ◆
熊本市動物愛護センターに収容された犬や猫たちに
フードやトイレの砂のご支援を宜しくお願いします
私達人間に代わって命を奪われることになるとしても
最期の日まで良質なフードをお腹一杯食べさせてあげて
少しでも満足な時間を送らせてあげたい
・使わないバスタオル(当面は使い捨てで活用させていただきます)
・フード (主にドライ)※できるだけ良質なものをお願いします
・ウェットティッシュ(ペット用or赤ちゃん用どちらでも)
・猫トイレ ひのきチップ
・猫トイレ 木質ペレット
※ご参考までに取り扱いをしているネットショップのページはコチラ
・トイレシート(サイズは問いません)
・ビルコン(消毒剤)↓↓
http://item.rakuten.co.jp/wwpc/760175/#760175
みなさまのお気持ちを熊本市動物愛護センターへ届けてください
熊本市動物愛護センター
メールアドレス doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp
電話番号 096-380-2153
また センターでは沢山収容されている子達の中から
新しい飼い主さんを募集している子達をHPで紹介しています
ペットショップに行く前に...
一度だけでも足を運んでみてください
熊本市動物愛護センターのHPはコチラ
どうか宜しくお願いします
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
いつもたくさんのコメントをいただきありがとうございます
せっかく書き込みをしていただいているのですが なかなかお返事をする時間がとれず
みなさまのコメントに応えることが難しくなっています
毎日いただきますコメントには とても励まされ大きな勇気に変わっています
いつも応援してくださる方々へ感謝しつつこれからも頑張って参りますので
どうぞ変わらぬ応援を宜しくお願いします
2012.03.20 | | Trackback(0) | 飼主さん決まりました
